退職の理由はいろいろあるけれど、問題社員に都合のいい退職なんてないですよという話
社労士という仕事柄、退職にかかわる手続きをすることがある。
退職願に「一身上の都合により」と書いてあるだけだが、
実際の理由を知ることもある。
以下のものは、もしよかったら今後のために教えてほしいといって
回答があったものや、雇用主にではなく、辞める前に同僚に言っていたことなどをのちにちらっと見聞きするなどで収集したもの。
・人間関係がいやになった、もしくは悪くなった
・パワハラ、セクハラ、マタハラに耐えられなくなった(人間関係とも関連ありそう)ここでは言えないSOGIハラとかも
・家庭の事情(マタハラなどとつながることもある)
・自身の病気、家族の病気や介護
・残業や休日労働が多い
・給与が低い、昇給しない
・転職先見つかった、引き抜き
・通勤に時間がかかる
・飽きた
・ブラック企業でこのまま働き続けることは無理だと思った
・働き続ける見通し(キャリアプラン)が立たない
・人事評価や昇進に納得できない
・ホワイトすぎていや
それてしまうけど雑居ビル内にある会社の共同トイレが和式しかなかったとか、反社?風営?と思しき事業所が近くにあって、ここは無理だと思って入社自体しなかった、というのも聞いたことがある。
退職時あるあるだけど問題ありの社員さんにはさっさと自己都合で辞めてほしい、というのが雇用主の本音。
色々あるけれど、退職時に本当の理由を言わないのは、退職するということは決まっているし、自己都合とすれば、円満に退職手続きが終了するから。
退職の時に失業手当の給付制限、だとか退職金の係数が、とかがめついことを考える人はパワハラがあった!とか有給取れなかった!とかごねて有利に退職しようとする。そんな人は在職中にも何かしらあったということがほんど。
有利な退職方法とかレクチャーしておられる人もいるようだけど、参考にするのはほどほどに。
退職代行もお金払って利用してるんだからそれでいいと思う。ただ、バックレ退職ではないのに引き継ぎなどほったらかして退職するのは大人としてどうなのかなとは思う。燃え尽きてこときれた、ように辞めて行く人もいる。
この先、実際にあった、ちょっと身勝手な人の退職の事例(ちょっぴり言葉が悪くなっております、さすがに事実そのままではなくオブラートにはつつんでおります)です。
ある会社で退職届を受け取り退職手続きをしてほしいと依頼があった。
それには「会社の事業縮小により退職します」とあった。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?