勉強の習慣づけ
こんにちは。ゆーきです。
今回は、一番重要かもしれないテーマである勉強の習慣づけについてです。
正直、これさえできれば、大きく変われますよね。
「人間は習慣の奴隷」と言われるくらいですから、いかに勉強を習慣にして、苦痛に思わないようにするかが大事です。
勉強を、歯を磨いたり、3食食べるぐらいのものに落とし込むことができればいいですよね。
今回は、僕が思う習慣にしやすい勉強のタイミングをお伝えします。
1通学のバス、電車の時間
この移動時間、スマホをいじってしまうという方多いと思いますが、この時間を勉強に変換することができれば最高ですね。
この時間って、だいたい何分ってのが決まっていると思います。時間が定まっているというのを生かしましょう。
オススメは、英単語の暗記です。いつも、この時間で何個覚えられるか分かれば、目標も立てやすいですしね。また、リスニングに当てることも、時間が定まっている点では有効かなと思います。
2起床直後
寝るのが遅くて、朝起きるのが遅いという方には難しいですが‥。
早起きするよって方は、朝起きた後、家を出るまでの時間を活かしましょう。
起きた直後って、最初は頭が冴えませんが、しばらくすると、朝って、一番頭が回転します。
この時間にオススメは数学です。特に、計算問題とかで、ウォームアップしてから取り組むのがいいと思います。
数学をして、頭を冴えさせてから、学校へ向かうと、かなり脳みそがいい状態で、授業にも臨めて、まさに一石二鳥です。
3寝る前
以前別の記事でも、書いたと思いますが、寝る前は勉強にとって、かなりホッとな時間です。
脳は、寝てる間に頭の中を整理するわけで、直前に覚えたことは、鮮明ですから長期記憶に移動しやすいようです。
寝る前には、暗記系ですね。
英単語は通学時間等、それほど長くない時間で、パパッと覚えることが可能なので、まとまった時間が取れる寝る前は歴史や、化学など途切れ途切れでは、覚えにくい分野を攻めましょう。
以上1、2、3の合間を上手く使って、勉強効率を上げていきましょう。