デンマークツアー5日目
現地時間9/15の朝 雨が降ってます( 。゚Д゚。)
昨日の夜はヴィベケ夫妻と夕食後、ヴィベケ夫妻のナイトツアーでオールボー城を見学し、パブで飲んで帰ってきました。
いつまでもラブラブな二人をここでも見ました。
本当に仲がよいのですよね。その秘訣はなんでしょうね。
犬を知ると人に優しくなるはずなのになぜか人に厳しいトレーナーが多い気がしています。
人に優しく。犬に優しくを心がけたいと思います。
滅多には入れない場所
5日目の昨日はデンマーク人でもなかなか入れない場所での見学でした。
なんと軍施設!!!
お手伝いしてくれたわんこは、シェパードのフェロー、マリノアのバーナーとボス。どの子もオスです。
バーナーくん以外は現役の軍用犬。とてもきれいで臭くなかったです。
インディの方がよっぽど犬臭かったかも・・・笑
空軍基地で軍用犬のトレーニングを見学させてもらいました。
軍用犬にとってお仕事は遊びの延長で「遊びたい」=「仕事がしたい」になるんですよね。
お仕事の前にオビディエンスもしっかりさせるんですって。
オビディエンスはもうすごいとしか言いようがない!
軍用犬なら当たり前なんですけど・・・コマンドひとつでビシッと決まる。
でも、そこは犬。間違ったり指示に従わないこともある。
そんなときしかったりはしないんですよね。
夢中になるから声が耳に届かないこともあって大声が出るときもあるけど犬たちは「はっ」として、そうだそうだという感じでもどってきたり・・・
仕事(遊び)がしたくて鼻鳴きしたり・・・動いたり・・・
昨日はデモでハンドラーさんがリラックスしているからもっとやりたいという欲求が強かったのだと思います。
オビディエンスでは、股に犬をいれて歩くことさせていただきました。
2、3歩ですけど・・・ちゃんと会わせて歩いてくれた~といってもちゃんとターゲットはもってます。
だってハンドラーではないんだもの・・・笑
フェローくんは麻薬探知犬とパトロール犬の役割を持っていてアフガニスタンにいって仕事をしたりしたことがあるそうです。
こういう話を聞くと争いのない世の中がいかに大切なのかって実感します。
命をかけて戦場に出向かないといけないと思うと切なくなりますね。
バーナーくんとボスくんは、爆弾探知犬とパトロール犬の役割をもっているそうです。
バーナーくんは世界チャンピオンだそうです!!!
ボスくんはまだ1才ちょっとのようで見習い中。見習い中といってもちゃんとお仕事しているようです。
オビディエンスのデモを見せてもらったあと麻薬探知犬のフェローくんと爆弾探知犬のボスくんのデモを食堂でやりました。
それもランチのあとに・・・
探す麻薬はマリファナ。匂いを嗅いでみたら案外爽やかな臭いでした。
フェローくんは8種類の麻薬を探知できるそうですが、実際には色々なものを探知して結果をだしているそうです。
大量の紙幣を持ち込もうとしていた人を見つけたり・・・自分が判断して探知するってすごいですよね。
もうひとつ、爆弾探知をボスくんで。
鼻をスンスンさせて探して・・・見つけると踵を返すようにくるっと向きを変えるので見つけたのがわかりました。
麻薬の臭いもあり、食べ物のにおいもあり、日本人のにおいもあり・・・
そんな中で爆弾の匂いや麻薬の臭いを嗅ぎ当てるってすごい能力です。
犬って本当にすごい。
人にとってお仕事だけど犬にとっては遊び。この考え方、大切にしていきたいですね。
最後は、一大イベントの犬に攻撃してもらう体験。
噛まれてもいい防護服をきて腕に飛び付いてもらいました。
そして振り回される・・・
頑張って犬を振り回しましたけど・・・後ろに腕を持っていかれるとやっぱり倒れますね。
例外なく倒されてブンブンされました。
防護服着ているのにガッツリ噛まれて青あざ。
服の中で腕をずらすことで噛まれないようにしてましたけど・・・
1回目のトライアル?!なのでエネルギーマックスでやられたらいたいよね~笑
しっかり犬歯のところが青あざになりました。
ヴェベケにはデンマークの記念だと言われましたが、本当にその通りです。
みんなが犬の歯形?をつけて帰国します。
どんな集団なんだって思いますけど・・・滅多にできない経験だからやれることはすべてやる。
そんなデンマークツアーです。
いよいよセミナーも残り少し。
あっという間すぎて、楽しすぎて・・・会話は相変わらずできないけど・・・
ヴィベケも1度伝えようとして伝わらなかったら英語できる人を呼ぶという方法にチェンジ。
まぁ、2週間ぶっ通しで接待しているようなものなのでしかたないかな?
ちょっと寂しくも感じますけど・・・できない私がいけないのですから・・・
それでも、英語でコミュニケーションをとろうと頑張っているのは事実です。
ヴィベケにではなくて街中で・・・
それは私の英語のスキルアップにもなってます。
犬のスキルアップ今回のツアーでできているかな??それが甚だ疑問ですけど・・・
残り数日楽しみたいと思います。