ごはん食べない😱
台風過ぎて一気に気温が下がりましたね。
寒いくらい。
体調崩されませんように…
ドッグライフコンサルタントの佐藤です
犬の偏食
うちのちびHとCは、かなりの偏食家でした。
もしかしたら今も偏食傾向が強いかもしれませんが、やっと?継続して食べてくれるフードに行きついたので安心しています。
とくにちびCにいたっては、死んでしまうのではないか?というくらい食に興味がなかったパピー時代でしたので今のように指まで食べてくれると嬉しくなります。
今思えば、食べるかな?食べないかな?と不安な気持ちが前面に出ていたのかもしれません。
フードも原材料を見てプレミアムフードと呼ばれるものを色々試したけど結局食べたのは最初の数回。
そのあとは全く食べないのでほとんど捨ててましたね~
もったいない。
トッピングしてもトッピングだけ…
悩まれている人と同じでしたね~
個体が小さいと言うこともあり食べるなら何でもという時期もありました。
このときは缶詰すら食べなかったなぁ~
一緒にごはん
無理やり食べなさいといっても食べないのでそのままおいておきつつ私は私で自分のご飯を食べ始めたんです。
食べないの?美味しいよと言いながら…
時折、彼らのフードを食べるふりしたりね…
とにかく食べるという行為に興味をもってもらいたかったんです。
それでも順調ではなかったですけどね…
私と一緒のタイミングであれば食べるみたいという感じまでわかったのでいつも一緒にごはんを食べてました。
ちゃんと私の準備が終わるまで待っててくれた時期でもありました。
今では私を待つこともなく食べ始め、食べ終わってますけど…😅
歯が痛いのかも
その後、カリカリも食べてほしくて色々試しましたがなかなか継続して食べなかったり、粒の大きさが大きくて食べにくくしてたりしてました。
粒を割ってあげていたときもあるくらいです。
今でこそ粒の小さいフードが多くなってきましたが5年前はそんなになかったんですよね~
もともとお口の臭いが気になっていて歯磨きもちゃんとできていなかったので獣医さんに相談して歯石除去してもらいました。
それが5才の時です。
帰ってきて数日したらご飯を良く食べる。
それも、苦手だったドライフードも…
歯が痛くて食べられなかっただけだったのかもなぁと今は感じています。
それからは、おなかがすいたと騒ぎ、おやつは指ごと食べ…
体重も順調に増え…
極小すぎて病気の心配をしたちびCですが、保険を使うことがほぼないのでほっとしてます。
まとめ
ご飯を食べないのは、もしかしたら飼い主さんの心配そうな顔かもしれません。
そして、歯が痛いのかもしれません。
また、鋭い嗅覚ゆえなにかしら嫌な臭いを察知したのかもしれません。
単なる好みかも知れませんが…
一緒に美味しいねとご飯を食べてみませんか?
そして、ごはんとは別にあげていたおやつがあればそれを一旦やめてごはんだけにして見てください。
もしかしたらおやつでおなか一杯かも…
ごはん食べないのに痩せてなかったりしたら絶対どこかでなにかを食べてますから…😁
ご飯を食べないのは心配ですけど、心配そうな顔をされたらやっぱり食べるのを躊躇しますよね。
そして、食べるかな?食べないかな?と見続けるのも食べにくい原因にもなります。
目の端で確認しながら美味しいねといってあげてください。
全く食べなくて痩せたりするのは問題ですけど…
健康なのであれば、食べることを楽しみにできるように取り組みましょう。
おもちゃに入れて食べてもらってもいいのですよ。
フードボールからわざわざ食べなくても…
犬にとって上げ膳据え膳は面白くないのかも…
食べることをゲームにするのもひとつの方法です。
--------------
お知らせ
今月からお散歩トレーニング再開します。
再開1発目は10/27です。
暑い夏を乗りきったわんちゃんたちとゆったりまったり小金井公園を歩きませんか?
希望者がいたらランチをしましょう。
詳細はFacebookのイベントページをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/353448622208650/?ti=cl
申し込みは、
smile2happiness@gmail.com
または、イベントページからメッセージをいただくでも構いません。
はじめて参加される方は、ワンちゃんのプロフィールをお知らせください。
お悩みなどあればそちらもあわせてお知らせいただけたら嬉しいです。