見出し画像

大好きだから知りたい

久々になにも予定のない1日を愛犬と共に過ごした日曜日。
ちょっと寒かったけどワンコが自由に匂いをかぎ、自由に歩き、コミュニケーションをとりながらじっくり2時間ほど歩きました。

ドッグライフコンサルタントの佐藤です

仲良くしたいのに…

飼い主さんはいつでも愛犬と仲良くしたい。
なのに、噛みが出たり吠えが出たり…
飼い主さんが困る行動が出てしまい飼い主さんは自分を追い詰めてしまう。

こんな行動をさせる自分はダメな飼い主なんだとね…
そして、周りから犬をコントロールできない事を周りから変な目で見られるのではないか?ということもあるかもしれないですね。

私もそうですけど…
周りからの目を気にすると犬の行動の理由に目を向けられなくなるんですよね。

だから、まずは犬を理解してほしいです。
噛む行動の原因、理由を知ってほしい。
何かしら気に入らないのです。
気に入らないことをある程度は我慢します。
でも、我慢できなくなるから唸ったり噛んだりします。

それでも我慢しなきゃいけないですか?
私たちがやることすべてに我慢しなきゃいけないのですかね?

私たちだって、嫌なことをある程度我慢しても限度がありますよね。
その限度をちゃんと理解してあげることが大切ですよね。

そして、その問題とされる行動をとっても大袈裟に反応しない事も大切だと思うんですよ。
共通言語を持たないもの同士、大袈裟な反応は誤解を生みます。

また、犬に変わってほしければ自分の考え方や態度、反応を変えなければ変わりません。

自己啓発やリーダーシップセミナーでは、相手を変えたければ自分が変わるのが一番早いとよく言われます。
それは、犬も同じなんです。

犬の行動、噛みや吠えにたいしてはその瞬間だけ反応を返さずにその行動に至った原因を考えて、その行動を出さない環境を作るのが先決です。

その環境を作った上で、飼い主さんが安心安全であるとわんちゃんに認識してもらう。
何かするんじゃないか?という不穏な空気は出さないことがとても難しいのだけど😅

それができるようになれば噛むことは減っていきます。
ただ、なにをしても噛まないようにというのは無理ですよ。

だって、嫌なものは嫌だと言う権利は犬にだってあります。
それは認めてあげてください。
犬の嫌だのサインの最終形が噛む行動です。

そう考えたら、何度も嫌だよっていってるのに気がつかない人間っていかに鈍感かということです。

犬を知る。
そこを怠けてはいけないと思います。

お知らせ1

12/16 お散歩トレーニング開催します。
リードの使い方の基礎の基礎のお話と犬にとって嬉しい飼い主さんになる取り組みについてお話しさせていただく予定です。

是非、ご参加ください!
Facebookでイベント立ててます。

https://www.facebook.com/events/1939422922772469/?event_time_id=1939422946105800&ti=cl

お知らせ2

犬ってどんな動物?から、飼い主として学ぶことがこんなにも心を暖かくしてくれると教えてくれた夏目先生の犬の森がリニューアルしてCAMPFIRE から登場しました。

私がお伝えしている内容の原点でもあり、もっと幅広いことが毎日配信されております。

価格もお値段以上と思っていますので紹介します。
是非、1ヶ月間だけでも体験していただきたいです。
1ヶ月間ですべてがわかるわけではありませんが、雰囲気はわかるはずなので、覗いてみていただけたらと思います。

https://camp-fire.jp/projects/view/104644?fb_action_ids=1971197639632717&fb_action_types=og.comments&fb_source=other_multiline&action_object_map=%5B2031209950273530%5D&action_type_map=%5B%22og.comments%22%5D&action_ref_map=%5B%5D

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?