見出し画像

犬を学ぶことはお嫌いですか?

犬を知っていくことで犬と仲良く過ごせる可能性が格段にアップするのに学ばない、学ぶのを躊躇うのはなぜでしょう。

大好きなワンコのことを知ることは楽しいと思いますよ。

ドッグライフコンサルタントの佐藤です。

知ることで回避できることもある

犬を知ると漠然に言われても困ってしまうかたも多いですかね…
そんな人はとりあえず?!飼っているワンコの犬種について調べてみたらどうでしょう…

ミックスのワンコさんの場合、特徴が多く出ている犬種を調べてみる。
和犬ミックスであれば柴ちゃんとか…大きさによって調べてみるとか…

犬が好きで迎えたのであれば、その子がどんな歴史を持つワンコなのか知るのは楽しい気がするんですけど…
そうでもないですか?

プードルさんであればもともと大型犬だったのになぜ小型犬にまで種類が増えたのか?とか…
スタンダードプードルとトイプードル違うところってあるのかな?とか…

犬バカな私はそれだけでもワクワクしちゃうんですけどね~☺️

犬の歴史がわかればどんな行動が現れることが普通なのか見えてくると思います。
私が勉強し始めた頃、最初に出された課題です。

犬種の作出理由がわかればどのような暮らしがそのワンコにあっているかが見えてきます。
今の暮らしがそのワンコがもつ機能にあっているか?わかると思うんですね。

犬種がもつ機能を満たしてあげられると問題行動と呼ばれる行動も少なくなると思いますよ。

理解することも大切

どんな子かわかったら…今度はその子の言葉を理解してみませんか?
人間のように言語を持たない動物ですが、ちゃんと意思疏通できる言葉を持っています。

とても小さな言葉ですけど…これを知ることは仲良くなるきっかけにもなると思います。

尻尾を振っていたら嬉しいと思っているかたも多いと思いますが…実はそれだけではないんですよね。
嬉しい以外でも攻撃的な尻尾の振り方もあります。
それに、高速でパタパタふっていると混乱していることも考えられたり…

ひとつの仕草だけでは判断できないのが難しいところでもあります。
しかし、長く一緒に暮らしていたりするとボディランゲージは知らないけど嬉しそうだったり居心地悪そうだったりわかることも多いと思います。

そういう感覚はとても大事です。
その感覚にプラスでもっと言葉を理解できていたらいいなぁと感じます。

以前もご紹介しましたけど…
トゥーリッドルーガスさんのカーミングシグナルという本はとても参考になります。

誤解されてワンコたちが気の毒なのは唸ったりなどの拒否を示すシグナルが人間には攻撃的に見えることかな。
攻撃的なんですけど…実際には怖くてそういう顔をしているだけなことがおおいです。
本当の意味を知ることがとても大切です。

犬を真似てみよう

犬を真似るってどういうこと?って思いますよね。
犬のボディランゲージを知ったら使ってみませんか?ということです。

なだめる行動のボディランゲージは人間でも使いやすいものですし、分かりやすいです。
穏やかにこちらの意思を示すことで犬に伝わりやすいです。
犬にあわせてあげましょう。

信じられないかもしれないけどわんこは人間にあわせてくれてます。
私たちの行動をよーく観察してどのように振る舞うと自分にとってメリットになるかを常に学習しています。

なのであれば、私たちもかわいい毛むくじゃらの我が子たちを観察していきませんか?
そして、どのようにしたら良いかを真似てみる。
そんな接し方もコミュニケーションです。

-------------
お知らせ

お散歩トレーニング以外でははじめての自主企画セミナーです。
リードワークをマニアックに学ぶ時間とクリッカの基本のきをみんなで体験してみようという内容です。

「9/8 夏目真利子先生のリードワーク座学&ミニワークショップクリッカを使ってみよう」

詳細は以下のイベントページをさんしょうしてください。
https://www.facebook.com/events/346612609390345/?ti=cl

皆さんのご参加お待ちしております。

参加申し込みは、以下のサイトからお願いします。
https://smilehappiness006.stores.jp/items/5ce2121e0b921179b1001b74

お問い合わせは、こちらのメールアドレスまで smile2happiness@gmail.com 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?