しつけは飼い主主導で
長いGWがとうとう?やっと?終わりました。
皆さんはどのように過ごされましたか?
お留守番の多いわんこと沢山の時間を過ごされたのではないでしょうか?
ドッグライフコンサルタントの佐藤です
犬を学ぶ休日
投稿が止まるとなかなか書き出せませんけど…
頑張って書こう😅
今回のGWは、仕事があったり休みだったり、オンライン座学に参加してみたり、リードワークワークショップに参加してみたり…なにかと忙しい日々でしたが、ここ数年で一番充実していたと思います。
犬を学ぶことは犬が好きだからやれることではありますけど…
学ぶことで愛しさが増していくような気がするんですよね。
問題行動とは、人間の都合の悪い行動で犬たちにとってはいたって正常な行動で、時折乱暴に見えたりする遊びにはらはらしてしまうこともありますが、犬を知ることで暖かい目で見守れたりします。
犬を信用できると言うのでしょうかね~
犬たちは飼い主である私たちを信頼してくれているのに私たちは犬たちを信頼できないでいることが問題を悪化させていると思うんです。
犬を信頼するにはやっぱり人間の定規で犬を計るのではなく、犬として知るということだと思うんです。
知れば、行動の理由も考えられるし、犬がどのようなときに安心するか?不安に思うか?
安心するには何が必要なのか?
飼い主という優しい防具で犬たちを包んであげられるようになると思っています。
ママがいるから頑張れるよ~とか、ママがいると安心するんだよね~とか…
だから、ママをいじめたり不安にさせるものは僕がやっつけてあげるよって感じでいろんな行動が出たりすんですよね~
ちょっと擬人化ですかね~
でも、犬ってそういう動物だなぁって思います。
私が悲しそうにしてたらちびたちはどんよりするし、楽しそうにしてたら足取りも軽く散歩するし…
絆(気綱:キヅナ😁)という綱で繋がっているからこそ、相手を心配し、相手のために動こうとする。
それは私たちも同じですよね。
良かれと思ってやっていることは犬にとっては大きなお世話だったり…
犬たちは飼い主さんを困らせるために吠えたりしているのではなく飼い主さんを守ろうとして吠えているとしたら…
お互いに余計なお世話やボタンの掛け違いをしているだけなので…
一旦、私たちがたち戻ってあげたらいいと思いませんか?
そのための学びです。
目の前の愛すべき毛むくじゃらをどうとでも出来てしまうからこそ正しく学び実行しましょう。
罰や叱りは必要ありませんよ。
勘違いしている状態で人間仕様の罰や叱りがあるからこじれるんです。
もっとおおらかに。失敗だと思わずになかったことにしてあげませんか?
-------------
お知らせ
5/18 小金井公園でお散歩トレーニングを予定しています。
夏前最後のお散歩トレーニングになります。
皆さんのご参加お待ちしております。
詳細はFacebookのイベントページをご確認ください。
https://www.facebook.com/events/353110878630200/?ti=cl
参加申し込み、お問い合わせはメールにてお願いします。
メールアドレスは
smile2happiness@gmail.com
です。