見出し画像

しつけをしないというのはなぜですか?

しつけはいらない、しつけはストレスになると書かれている方がいるのですが…
しつけをしないというのはどういうことなんだろうと疑問を持ってしまいます。

ドッグライフコンサルタントの佐藤です。

しつけの定義が違う?

しつけと称した体罰や虐待があるのは知ってます。
しかし、それはしつけではないですよね。
体罰は体罰だし、虐待は虐待。

本人がどう言おうが相手を恐怖でコントロールするのはしつけではないと思っています。

私が思うしつけは…いじめることではありません。
人間と暮らしていくなかで必要な立ち振舞いを教えることだと思っています。

犬だから何でもOKなのか?
犬の行動として当たり前だからOKなのか?
というとそこはやはり人間社会に暮らしていくためには適切じゃないこともありますよね。

例えば…
よそ様の家の門扉におしっこかけていいのか?というとそれは避けたいですよね。
そんなときは近くの植え込みまで我慢してもらうとか必要だと思いませんか?

マーキングは犬の当然の権利ですといって人にたいしておしっこひっかけてもいいか?と言う話になってしまいます。
したくなるのは仕方ないですが、「そこでしないでね」を伝えられるようになることがしつけだと思っています。

犬の本能的な行動ならコントロールしなくてもいい?

先程も書いたけれども…
犬の当然の権利であればなにしてもいいか?と言うことではないと思うんですよ。
過度に禁止にすることではありませんが…暮らしにくくなるような行動はこちらが介入することでコントロールしていくことも必要ではないか?ということです。

お散歩についても、犬に合わせてお散歩する時間があれば合わせればいい。
でも、飼い主さんが怪我などで走れなかったりしたらこちらに合わせてもらうことも必要だと思いませんか?

そういう行動をしてもらえるように関係作りをしていくのもしつけだと思います。

実際、私は今、膝を強打して走ったり早歩きができない状況です。
なので、お散歩は可能な限り早く歩きますがいつもより遅い。

うちのはるは走りたい…
走ろうとします…でも私が走れないから「走らないでね」と伝えます。
そうすることで走ることもありません。

それに…今日はこっちにいこうよと私が提案することもあります。
もちろん、はるがこっちに行きたいと言うときもあります。

お互いに譲り合うことができるようにするのもしつけだと思います。

しつけの定義しっかり考えていきたいですね~

-------------
お知らせ

セミナーまでカウントダウン中なんですが…
皆さんお申し込みお済みですか?

お散歩シーズン前に是非リードワークを体験してみてください。
ワンコとのお散歩が変わりますよ~

「9/8 夏目真利子先生のリードワーク座学&ミニワークショップクリッカを使ってみよう」

詳細は以下のイベントページをさんしょうしてください。
https://www.facebook.com/events/346612609390345/?ti=cl

皆さんのご参加お待ちしております。

参加申し込みは、以下のサイトからお願いします。
https://smilehappiness006.stores.jp/items/5ce2121e0b921179b1001b74

お問い合わせは、こちらのメールアドレスまで smile2happiness@gmail.com 



いいなと思ったら応援しよう!