デンマークツアー6日目
二度寝して寝坊した~
現地時間9/16 朝6時過ぎ~眠い。
疲れもピークなんでしょうね。
いくら仕事ではないとはいえ、頭も体も使ってメンタルキャパシティが一杯です。
6日目は問題犬と子犬のワクチネーションについて
問題犬について
今回のツアーは2つのグループで時期をずらして参加しています。
1グループと同じわんこさんが協力してくださったようですが今回の方が落ち着いていたようです。
要因はいくつかあるようですが、参加者の反応も違ったようです。
注意事項としてあったとはいえちゃんと犬を興奮させないようにできたのではないかと思います。
とってもお利口さんなフラットコーテッドレトリバーでした。
大きいといってましたが・・・ロットワイラーとかみていたからそんなに大きく見えなかったなぁ~
知らない人の前でもお座りしておやつをもらう。
でろでろにてはなったけど・・・それはそれでてから食べてくれたことが嬉しかった。
そして、おやつちょうだいとそばにきてお座りをする。
人のそばでおとなしくしていればいいことがあると学んでいる。
その繰り返しが自分でどのような行動を選択するかということなんだと思いました。
コマンドで行動をさせるのではなく、なにをしたらいいことがあるのか?
行動をすることを自分で選択する。
私たちにとって好ましくない行動のときはおやつをあげなければいいだけ。
最初はきっかけとして合図をだすけれども、それを繰り返すことで人が合図のような刺激になり自ら押し割りしたりする。
練習のときは合図は必要。理解が進めばこうすればいいのかを理解してくる。
そのように根気強く繰り返し、修正していく。一発で直そうなんておこがましいですよね。
ヴィベケでも3週間行動の変化がなければ自分の方針が違うことを認識して方針を変えるそうです。
ヴィベケの場合、犬の様子や飼い主さんの様子ですぐに対処するでしょうけど・・・
飼い主さんができるように適切に指導しやり方をみせていました。
最初のカウンセリング、コンサルティングはかなりの時間をさいて行うそうです。
そうですよね~日本では1時間~2時間が一般的ですけど・・・
足りないってほんとうに思ってたんです。
長い時間しっかりと話をきき、犬をみて対処法を伝えるからほとんどが1回で終わっちゃうんですって。
5%くらいのクライアントさんが連続で指導を受ける必要があるとトレーニングを継続されるそうです。
子犬のワクチネーション
午後からは子犬のワクチン接種についてと歯の問題についてのお話でした。
子犬のワクチンは通常生後8週齢に1回目が終わって2回目が12週齢に接種をするそうです。
最後のワクチン接種から1年後に総合ワクチン(3種)を受けるそうです。
日本ではワクチン接種が終わらないと外に出しちゃいけないと言われることが多いですが、
微々たる病気のリスクよりも社会化ができないリスクが大きいのでどんどんお散歩なんかはしていくそうです。
実際9週齢のわんこの散歩に出会いました。
飼い主さんのでれでれな顔はどこも一緒ですね。
1度目のワクチンが終わっているということは不完全かもしれないですけど免疫はあるということですよね~
子供の頃に経験しなかったがために余計な神経をすり減らすような犬になるのであれば、どんどん社会化していくべきだと思います。
それが、わんこのためでもあり、飼い主さんがわんことより良く暮らす一因にもなると思っています。
デンマークではほとんどの飼い主さんがワクチンを接種しているそうです。
また、住んでいる環境やいく場所によっては、追加でワクチン接種をすることもあるそうです。
レストスピラ等はネズミを媒介としていて有効期間が1年なのでインディは毎年接種しているそうです。
歯について
歯の問題はデンマークでもあるそうですが、一番有効なのが毎日の歯磨きだそうです。
犬の歯石は3日で形成されるから3日に1回でいいと聞いたことがありますが、本当は毎日がいいと言われました。
歯磨きおもちゃもやらないよりはましだけど、歯磨きに勝るものはないそうです。
無麻酔での歯石除去について聞きましたが、やっぱり、表面しか歯石除去がされないので
見た目きれいでも歯茎のなかではしっかりと進行するのであまりおすすめできないそうです。
デンマークでもやっているところはあるらしい・・・というかやっていないとは言えないとのことでした。
今回お話を聞かせてくれたティナさんは、飼い主さんに無麻酔除去をお願いされたら、30分間犬が口を開けていられるならやりますと言うそうです。
人間でも嫌なのに犬なら大丈夫って誰が思うんでしょうね。
それがいつも疑問なのです。
私のお友だちにも無麻酔歯石除去をしている人がいるのですが、きちんと除去できるのかな?といつも感じています。
なにを選択するかは飼い主さん次第ですが・・・ちゃんと考えてあげてほしいです。