![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135414547/rectangle_large_type_2_17f051e6551117757c5ef2c6e8d011ff.jpg?width=1200)
NSCA(全米ストレングス&コンディショニング協会)資格・8回目の更新
大阪〜神戸で活動して25年目に突入!パーソナルトレーナーのたかつです
スポーツトレーナー学院で校長をしたり、パーソナルトレーナーの寺子屋というオンラインサロンを運営しています。
こちらのブログはフィットネスの世界で働く方、働きたい方、NESTA等パーソナルトレーナー資格をお持ちでスキルアップ、キャリアアップを考えている方向けに書いてます
先日、NSCAジャパンより資格更新のお知らせがあり、認定証が発行されました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135413678/picture_pc_e5606b41d779aaddde32749ef85c41a6.png?width=1200)
25年前にパーソナルトレーナーを名乗り仕事を始めるにあたり認定資格にチャレンジし、当時25%の合格率の中、一発で合格しました。
パーソナルトレーナー資格は必要か?不要かみたいな話は毎回話題にあがりますが、あっても困らないしなくても困らないので、受けたいと思ったら受けたらいいし自分がいらないと思えば受けなければよいだけで悩む時間は勿体無いと思います。
個人的な考えとしては、取得して良かったと感じます。
まあ、資格くらいは取ったらとは思います。
難しくはない…とはいえ、試験を合格するための準備として勉強をしないといけません。
学生さんは別にして、社会人の方などが働きながら資格を取るには、効率よく勉強していく必要がありますし、資格のテキストは広く全体を網羅してますのでトレーナーのための学びとしては最も適しているものであると思います。
すでに資格を取っているけれど、仕事にまだ生かしきれてない方は、ご相談いただければと思います。