![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82376316/rectangle_large_type_2_4ab2ee0db4590d4de7ae0b88fbeba306.jpg?width=1200)
「リアル #挙活 @沖縄」南の島でバーベル挙げてきた
大阪〜神戸で活動して23年目に突入!パーソナルトレーナーのたかつです
スポーツトレーナー学院で校長をしたり、パーソナルトレーナーの寺子屋というオンラインサロンを運営しています。
こちらのブログはフィットネスの世界で働く方、働きたい方、NESTA等パーソナルトレーナー資格をお持ちでスキルアップ、キャリアアップを考えている方向けに書いてます
前回の沖縄に行った話の続編になります
(前編を読む)
今回、せっかく沖縄に行ったので、#挙活 の生みの親であるウェイトリフティングあがりのパーソナルトレーナー・山城聖也さんに現地でお会いし、リアル#挙活 をお願いしました。
ツィッターアカウントをお持ちのパーソナルトレーナーさんはご存知かも知れませんが、#挙活 をつけてクリーンやスナッチの投稿をすると、山城トレーナーからアドバイスがもらえるという企画を運営されてます。
私の講習会終わりに合流し、参加者のお一人も指導対象のモデルとして、私と合わせて二人の指導をしてもらいました。
その様子は収録並びに、LIVE配信をし、パーソナルトレーナーの寺子屋の塾生には共有いたしました。
山城トレーナーの指導はシンプルでわかりやすいキューイングを出されるのでその通り動けばできてしまうという感覚があります。
スナッチの習得までのプロセスをご指導いただき、収録することができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657522237103-sQpJ6rgc3t.png?width=1200)
・スナッチの手幅の決め方
・キャッチポジションの確認
・スナッチでハングポジションのデッドリフト
・ミッドサイからのジャンプ
・ヒップハングハイプル
・ハングポジションからのハイプル
・ハングスナッチ
・重量の追加
分習から全習へと展開し、完成へと導いていただきました。
個人的にはキャッチポジションの認識のズレが修正されて、ハマった感じが掴めたのが良かったです。
一緒に連れていった若いトレーナーさんも、初めてきちんとした手順を習ったようで、我流だったフォームが洗練されていき、元々基礎筋力はある方でしたで、なれてきたら軽く上がるということを体感していたようでした。
なんちゃってクリーンやなんちゃってスナッチになっている人も少なくありません。やっぱりわかる人から基本は教わったほうがいいですし、教える立場の人はなんちゃってのままではダメです。
山城さんの指導を受ける
山城聖也トレーナーもnoteを書いておられます。有料記事でも様々なコツをまとめておられます(動画もあり)。ぜひ、チェックしてみてください。
山城さんの指導を受ける2
2022年7月16日、18日の2日間、大阪で山城さんのパーソナルトレーニングを受けることができます。クイックリフトに特化した指導になります。2時間で習得できたら一生ものです。ぜひ、お近くの方は受講してみてください。
来週は大阪でパーソナルします!
— 山城聖也🏋️♂️クリーンのトレーナー (@yamasho0327) July 9, 2022
ハングクリーンorスナッチ
☆地面を押せるようになる
☆股関節のパワーを人一倍使えるようになる
☆コーディネーション能力の向上
負荷をかけてこれらを鍛えられるのは
クリーンが適してます!
2時間で完成形にできる機会です🏋️♂️
申し込みはDMで! pic.twitter.com/CIlVwZaSSd