農家さん、JGAP始めてみませんか?(その⑫、2.3方針の策定・共有)

皆さん、こんにちは。
いつも読んでくださり誠にありがとうございます。

今日は2.3方針の策定・共有について解説していきますね。
その前に少しだけお話を・・・。

先日、大阪でとある会社の社長さんと打ち合わせを実施しました。
その社長さんとはもう8年ぐらいのお付き合いになるのですが
少し会わない間に大きくなっていました(笑)

その会社は農業だけではなく飲食業もやられており、最近ラーメン屋さんもオープンされたということで・・・
(これが大きくなった理由か~)
少しお疲れのように感じられましたが・・・

この社長・・・
言い方が正しいかわかりませんが、『人たらし』です(笑)

皆から愛され、いじられながら(笑)も業績は毎年伸びていますし
地元を活性化したい、会社をもっと大きくしたいという信念を持って経営されています。
本社に訪問しても大学のサークルのような感じで・・・
社長の人柄が素晴らしいんでしょうね。

この会社・・・社長の為なら『やる!』っていう従業員ばかりで羨ましい限りです。
結局どれだけ機械化が進んでも企業は『人』ですね。
人と人との繋がりがあって初めて事業が成り立ちますからね。

改めてこの社長のように魅力的な『人』になりたいと思いました。

話は逸れましたが本題の2.3方針の策定・共有に移ります(笑)

要求事項はこちら↓

出典:日本GAP協会

文書化し・・・があるので何かしらで纏める必要があります。
(手書き、PC上でも可)
周知している・・・があるので掲示などをして、いつでも見れる状態にする

この2.3は会社の経営方針や社訓と同じようなものが必要ということです。
ではどんな項目が必要か?

①食品安全
②環境保全
③労働安全
④人権・福祉
⑤法令順守
⑥地域社会との共生

などの項目に対しご自身の農場がどういったことを実施するのか?(目指すのか?)を明確にする必要があります。

あと近年注目が高まっているSDGsの項目があっても良いかもしれませんね。
ご自身の農場の方針が無い方は早急に作成しましょう。
目指すべき姿が明確になります。

いつもの通り、フォーマットがご入用の方は下記有料部分からお買い求めください。

これが作成出来れば2.3方針の策定・共有、8/113クリアです。
おめでとうございます。

次回は2.4自己点検の実施を解説しますね。
引き続きお付き合いください。

ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはJGAP普及活動費に使わせていただきます!