見出し画像

農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊿、9.6、9.7労働災害に対する備え(強制加入、任意加入等))

皆さんこんにちは。
いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。

先日、三重県の農家さんが受けられた初回審査についての話しを少しだけ・・・

農家さんの栽培品目はにがうりで、栽培・収穫工程のみで審査を受けられました。

もちろん審査は、インターテック様で、審査時間は9時開始の休憩を1時間挟んだ15時終了でした。

結果は・・・・


『不適合ゼロ』


でした!!!!!

審査員の方からは、初回で不適合ゼロはなかなか無いと仰っていただき、農家さんと喜びを分かち合いましたね~(笑)

審査までの約半年、慣れない書類づくりや教育などでご苦労された農家さん・・・本当にお疲れ様でした!

ところで審査員の方が仰っていたことで少し気になることがありましたのでご紹介させていただきます。

とある酷い指導員とそれに付き合わされた農家さんの事例・・・

不適合は是正をすれば認証を得られるので、テキトーに書類を作って審査に挑めば良いと農家さんに話をした指導員がどうもいるようです。

2.4の自己点検だけはちゃんとやったことにして審査を受けたそうですが。

これって本末転倒ですよね?
何の為の審査なのでしょうか?
『よい農業』を実践するためですよね?

よくもまあこんな指導員がいたものです。
もちろん審査は途中で打ち切りになったそうですが・・・

同じ指導員として本当に情けないです・・・・

私の指導は農家さん自らが自分事として考え、実行してもらうスタンスですので時間は掛かりますが、基本的には不適合の数も少ないです。

不適合が多い農家さんは20項目以上あるとも聞いたことがあります。
どのような指導員にあたるかは運の要素も強いですが、せっかく自分たちの
『よい農業』の実践を社会に認知してもらうわけですから良い指導員に出会いたいものですね。

↑少し、宣伝しておきました(笑)
LEALEをよろしくお願いします(笑)


話が長くなりました(笑)
本日は9.6、9.7の労働災害に対する備えについて解説していきますね。
要求事項はこちら↓

出典:日本GAP協会

労働災害はどの農家さんでも必ず起こる可能性があります。
万が一起きた場合にしっかりと保証が受けられる体制にしておきましょう。

9.6に関しては従業員を雇用している農場はほぼ加入していると思います。
一度ご自身の農場の状況をご確認ください。

9.7の(2)が皆さん結構悩まれるところですね。
特別加入で加入出来れば良いですが、それが出来ていない方は万が一に備えて、一般の医療保険などに加入をしておきましょう。

これらご自身の農場の状況が確認出来れば
52/113クリアです。
おめでとうございます。

これにて9章は終了となります。
次回からは10章設備・機械・器具等の管理について解説していきますね。

引き続きお付き合いください。

またJGAPの指導、お願いしたいな~と思う方がいらっしゃいましたら
下記からのお問い合わせ、お待ちしております。


いいなと思ったら応援しよう!

LEALE
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはJGAP普及活動費に使わせていただきます!