見出し画像

農家さん、JGAP始めてみませんか?(その㊾、9.5設備・機械・器具の安全な使用)

皆さん、こんにちは。
いつもご覧くださり、誠にありがとうございます。

本日は9.5設備・機械・器具の安全な使用について解説していきますね。
早速ですが、要求事項はこちら↓

出典:日本GAP協会

事故防止のために、設備・機械・器具ついて以下に取り組んでいる・・・
がありますので、(1)~(6)を確認し、実施していきましょう。

(1)取扱説明書やメーカーの指導に従った使用
①農場で使用している機械の取扱説明書は全部揃っていますか?
→お持ちでない方は、メーカーから取り寄せるなどをしてまずは集めてください
→また正しい使い方を勉強して、従業員に教育・周知をしましょう

(2)安全性を損なう改造の禁止
②説明書を確認し、基本的には改造をしないようにしましょう
→万一、改造する場合は安全性が担保出来ている形で使用しましょう

(3)購入時には安全性の評価を行い、より安全に配慮した機種の選択
③安いからといって、安全性を軽視した機械の選定は避けましょう

(4)安全装置を有効にした使用
④乗用型機械などについているシートベルトは必ず装着しましょう
⑤刈払機の安全カバーは必ず取り付けた状態で使用しましょう

(5)法令に従った公道走行
⑥お持ちの乗用型機械がナンバー無し状態で公道を走っていませんか?
→近年ナンバーを取得したトラクターも増えてきています
→法令順守を徹底しましょう

(6)使用前点検
⑦必ず機械を使用する前に、適正に動くか?異音はしないか?燃料漏れは無いか?など確認をしましょう
→下記有料部分に使用前点検に使えるフォーマット、貼りつけておきます。
 必要な方はご購入ください。

これらを纏めると
①農場で使用している機械の取扱説明書は全部揃っていますか?
②説明書を確認し、基本的には改造しないようにしましょう
③安いからといって、安全性を軽視した機械の選定は避けましょう
④乗用型機械などについているシートベルトは必ず装着しましょう
⑤刈払機の安全カバーは必ず取り付けた状態で使用しましょう
⑥お持ちの乗用型機械がナンバー無し状態で公道を走っていませんか?
⑦必ず機械を使用する前に、適正に動くか?異音はしないか?燃料漏れは無いか?など確認をしましょう

これらが網羅出来れば50/113クリアです。
おめでとうございます。

次回は9.6労働災害に対する備え(強制加入)と9.7労働災害に対する備え(任意加入等)について解説していきますね。
引き続きお付き合いください。

ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはJGAP普及活動費に使わせていただきます!