見出し画像

フリーランス5年目、群馬の山麓に移住してみた。【1ヵ月後】

noteでの一発目の記事は自己紹介が相場かもしれませんが、どうしても先に伝えたいことがありまして。
30年生きてやっと気づいた。
人生の幸福度を上げるには、ちょうどいい田舎暮らしをするべきだ。

「ちょうどいい田舎暮らし」っていうのがポイント。正直、ポツンと一軒家みたいな「ゴリゴリ田舎暮らし」に溶け込む度胸はございません。だってスタバもスシローも図書館も好きじゃないですか。ほどよく都会、ほどよく田舎。顔を上げるといつも山に囲まれている。そんな生活、憧れるのは私だけでしょうか。

2024年12月、私が愛知県から移住したのは群馬県・前橋市の山麓。この記事は、フリーランス5年目の私が、群馬の山麓に移住して1ヶ月の気づきを記録したものです。誰かの地方移住の参考になれば幸いです。

【こんな人に読んで欲しい!】
・山が好き
・山に囲まれて生きたい
・生活費を今より下げたい
・都会の生活に疲れている
・でも利便性は失いたくない

はじめに簡単に自己紹介をしますと、
⚫︎ SNSマーケティング職(個人事業主5年目)
⚫︎ 主に、企業のYouTubeを裏で戦略立てて動画作っている人(本業)
⚫︎ 個人のYouTubeも運営して広告収入を得てる(趣味)
と、本業も趣味もYouTube漬け。1日最低8時間はYouTube観てるような、YouTubeに身を捧げた5年間を過ごしています。住む場所に囚われない仕事ともいえますね。
趣味は、登山、筋トレ、早起き、カメラ、読書、軽バン車中泊旅、NBA観戦、お笑い鑑賞などが好きです。「登山が好き」とだけ覚えてもらえれば嬉しいです。

詳しくは自己紹介記事を後々作るのでそちらに…
【執筆中】

「群馬に行くことにしたよ〜」と言うと100%返されるのが
「え、なんで群馬なの?」なので、まとめておきます。

群馬県を移住先に選んだ理由
・家賃を下げたいから
・山の近くに住みたいから
・災害に強いエリアが良いから
・都心へのアクセスもほしいから
・程よく田舎で程よく都会がいいから
・猫を飼いたい(飼える賃貸に引っ越したい)
・日本全国の山旅をした時、赤城山と群馬の空気に惚れたから

知ってました?群馬県には安全神話があるらしいんです。
地震回数が桁違いに少なかったり、地盤が強かったり、海から遠いので津波のリスクが限りなく低かったり…枕元に防災セットを常備してる私たちにはとても大事な要件でした。

引用:株式会社Logit Works

そんな理由から群馬に決定しましたが、ギリギリまで山梨、長野、富山なんかももちろん候補に入っていました。山の都ですし。でも、
・交通の便が悪い
・県民性に覚悟しとけ(?)
などのネット情報に踊らされ、群馬に決定。

気になるお家賃は、前の愛知の家と比べて30%削減
しかも同じ2LDK、面積はちょい広くなって。謎に駐車場は無料で。万歳。

ちなみに「群馬の中でも、高崎の方が便利だよ?」と言われる中で
前橋市を選んだ理由は、

前橋市を移住先に選んだ理由
・赤城山と近い
・好きなジムが近い
・便利すぎるのはまた違う
・田舎と都会のバランスがいい
・東京へのアクセスがまだ許容できるレベル
・おしゃれなコワーキングスペースがめっちゃあった

からでした。あとは何となく、県庁所在地に住んでみたいなって見栄でしょうか。


さて、ここまでがネット情報で分かりきっていた範囲。
大事なのは、実際に住んでどうだったのか、です。
ネットで調べるだけじゃ分からなかった、群馬での気づき・発見をマニアックな面も含めて記録しておきます。

群馬の良いところ【住んで1ヶ月ver】
・野菜が安い
・優しい人が多い
・毎日天気がいい
・下仁田ネギが甘い
・県庁がでかすぎる
・群馬愛が強い人多い
・イチョウ並木が綺麗
・野菜の無人販売が安い
・敷島公園の幸福度が高い
・赤城山の裾野が広すぎる
・毎日榛名山がみえて幸せ
・県庁のカフェが絶景すぎる
・朝さんぽが気持ち良すぎる
・スーパー、人すかすかで快適
・思いの外グンマちゃんが可愛い
・風強すぎて、髪セットからの解放
・浅間山が真っ白でテンション上がる
・ドッグランにいろんな犬がいて楽しい
・夕方のNHK、ほっとぐんま630が面白い
・県庁前のグンマちゃん除草車が可愛すぎる
・道の駅まえばし赤城がもはやショッピングモール
・思いの外グンマちゃんが広報活動真面目に頑張ってる

特に、「生活費を下げる(家賃を下げる)」という目的もあったので
地元野菜が安く購入できるのはとんでもなく魅力的でした。特に無人販売は安い・美味しい・地産地消・購入も気楽で最高。
グンマちゃんのグッズは何か欲しい。
群馬の中でも前橋は、未来にお金を投資しているニュースもよく見るのでローカルNHK番組「ほっとぐんま630」が密かな毎日の楽しみ。

一方で、悪いところも見てきました。

群馬の悪いところ【住んで1ヶ月ver】
・寒い
・運転が荒め
・茨城ダッシュ率が高い
・車の道幅が異常に狭い
・帰宅ラッシュの車の量が多い
・車のドア開けると風で吹っ飛ぶから緊張感ある

ほぼ車関係ですね。正直、無理やり悪いところ絞り出した感じで
住んでみてのギャップはほぼ無しでした。
ちなみに茨城ダッシュとはこれのことです。なんか嫌な気持ちになるやつ。

茨城県警より引用

余談ですが、「群馬 = 田舎 = おじいちゃんおばあちゃん社会」のイメージがあるかもしれません。実は、前橋市はそんなこともないです。むしろ「若い人多いな〜」「子育て世代多いな〜」って印象。下のデータとご自身の住われてる市町村のデータを比べると分かりやすいかも。

総務省 住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数を基にGD Freak!が作成


続いて、山の麓で住んでみた気づきは

山麓暮らしの気づき【住んで1ヶ月ver】
・星がきれい
・ときどき馬糞くさい
・午前の飛行機に乗れない
・寝るとき無音レベルで静か
・電波は前橋なら悪くない(多分)
・家から見える街の夜景がキレイ
・寝るとき暗すぎるくらいに真っ暗

という具合。全部、SUUMOやGoogleマップを見るだけでは事前にわからないことだったので、嬉しい誤算もあれば悲しい誤算もありました。
特に「午前の飛行機に乗れない」は、よく考えれば分かるのに気づけなかった誤算。どう計算しても、羽田空港に着くのはお昼近く。1番安いフライトに乗れないことが確定しているのがジワります。
でもそんなマイナスよりもプラスの方が勝りますね。
山麓暮らしは夜快眠できるので、生活の質がぐーんと上がっているのを実感しています。夜の質が高いので、朝の質も高めなのが幸福度高いです。


いろいろ書きましたが、結論、
人生の幸福度はいまかなり高い状態にあります。
100点満点中100点あげていい。選んだ自分を褒めたい。
愛知にいる頃は精神不安定な時期が定期的に来ていたものの
移住してからというもの、メンタルも相当安定しています。

ただ繰り返しになりますが、当人はまだ山麓へ移住して1ヵ月。
ぜひ、いつ後悔するかを見守ってほしいです。
次は「群馬の山麓へ移住して3ヵ月で知ったこと」で会いましょう。

次回は、「山麓移住して、仕事大丈夫なん?」みたいなところも書きたいな。


いいなと思ったら応援しよう!