見出し画像

Hey! Say! JUMPのライブにぼっち参戦するとどんな席になるのか?体験談(東京ドーム)

私がHey! Say! JUMPのライブにぼっち参戦している話を書こうと思います。
(まだ3回しか参戦したことないです笑)

私は、Hey! Say! JUMPの中で知念侑李くん推しです。
知念くんを推して8年くらい。

初めてHey! Say! JUMPのライブに参戦&ぼっち参戦したのは2022年15周年での東京ドームです。
行く人が居ないので高校2年生からぼっち参戦しています。🥲

東京ドームから家が近いので毎年
Hey! Say! JUMPのライブは東京ドームに行っています。

ぼっち参戦だと席は端が多い!!

初めてぼっち参戦したときの席は2階天井席の1番端っこにある席でした。
すぐに階段降りられるから楽だよ。
席が分からなくても天井席の近くに係の人がいるからその人に聞けば席に案内して貰えます。

で、2023年東京ドームに2回ぼっち参戦したんだけど
(高校3年生)
1回目は、1階スタンド席 親子と親子の間
えっ??と思わない?
親子は1番端の席だったんだよ笑
親子 私 親子(1番端)←こう座った
親子に挟まれるJKキツくない??
めっちゃ気まずかった。
ぼっち参戦なのに端の席にしてくれないのって思ったよね笑
1番端の親子と私逆じゃない??
しかも両隣にいる親子の子供と年齢近いし😐
地獄だった笑

スタンド席は狭いからぼっち参戦してる人にはキツいかも泣

あとスタンド席は階段で下に降りなきゃ行けなくて
もし席に迷ったら上に上がらないと係の人がいない

2回目はアリーナ席だった。
アリーナ席は、1番端だった。
ゆったりしてたし周りもぼっち参戦してる社会人ぽい人がちらほら居ました。

アリーナ席は係の人にチケットを見せないといけないよ
アリーナ席は席の近くに係の人がいるから迷っても安心

追記 2024年 東京ドームぼっち参戦は、
1階スタンドでした。
一階スタンドの真ん中の席だった
また真ん中の席🥲
ぼっちの人は端っこの席にしてよ😇
1人参戦で真ん中の席はマジで浮く
でも今回は、前の席の人も隣の人も1人参戦で安心した。
ビックリしたのは、隣の席の方も1人参戦で来ていたんだけど、その隣に座っていた方も1人参戦で来ていた方でした。
真ん中3人ぼっち参戦という珍しすぎる光景
隣の人に声を掛けて仲良くなるなんて無理でした泣
私より年上だと思ったのと夢中でスマホに何かを打っていて話しかけられる雰囲気ではなかった。
隣の席の山田担は、多分転売で買ったチケットだと思う。自分が見たいときだけ立ち上がってあとはスマホをいじって座ってるだけだった。
しかもファンサ曲だけ立ち上がって私の方に二連団扇を被せてきて図々しいにも程がある山田担
これだとファンサなんて貰えるわけなく😓
山田担マジで怖い人しかいないイメージ





















私は、友達もいなければHey! Say! JUMPのライブに一緒に行く友達もいないよ😇😇


いいなと思ったら応援しよう!