![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162870418/rectangle_large_type_2_deaf6d7d23f6f2f00232123e9a6bf06f.png?width=1200)
【自己紹介】初めてのnote
はじめまして、おゆきです。
1991年生まれの水瓶座O型、2023年3月に結婚して翌年5月に男の子を出産。絶賛育休中の新米ママです。
ママ業に勤しみながらも育休中の時間を使って何か新しいこと、これからの人生にプラスになることができないかと思ってnoteを始めました。
元々文章を書くのは好きで、ほぼ日の5年日記も2冊目に突入していたけど、完母での育児で机に向かって何かをするのは時間的に難しくなりました、、
ならば寝かしつけの時間、スマホ片手でなにかできないかとたどり着いたのが「文を書くこと」。
これが未来の何に繋がるかはわからないけれど、とにかく何かやってみることが大事で、さらにそこで始めたことを続けていくことがもっともっと大事で。
とにかく新しい一歩を踏み締めるために、ひとつ目のnoteを書きました。
(と書いてる間も息子がおっぱいちゅぱちゅぱ吸っております。尊)
【おゆきの仕事】
●WEBデザイナー
離れることもありましたが足掛け10年ほどWEBデザイナーの職に就いていました。バナー作ったりLP作ったり、運用もやったし人物レタッチ、アプリの着せ替えデザインなど色々と。
最初に入った会社が超絶ブラック→心身壊して退社、しばらくアルバイター生活→お金に困り派遣でWEBデザイナー職に復帰、天国のような職場と人間関係に恵まれる。
●喫茶店アルバイト
ブラック企業時代、こころの癒しの為に行っていた北鎌倉の小さな喫茶店でご縁があり働くことに。以来足掛け7年ほど本業WEBデザイナーと掛け持ちで週一アルバイターとしてお世話になる。ものづくり場づくりの大切さ、カウンター越しのコミュニケーション、モノを大切にする心を学ぶ。珈琲の美味しさに気付いたのもこの時期。
●家事育児
丁寧な暮らしに憧れるけどズボラが勝る系新米ママ。仕事ではできても日常を維持するって大変よね。家事も育児も好きだけど寝不足が続くと何もかもがイヤになる。突発的イヤイヤ期発動。そんな寝不足も上手く乗りこなして日々余裕のある身のこなしを習得していきたい。切実に。
【おゆきの趣味】
●イラスト
人物イラストを描くのが好きでした。あと抽象画。社会人になってから絵画教室に通って絵の沼にハマる。過去に2度個展を開くくらいに朝から晩まで絵のことばかりを考える時代があった。今は熱が少し冷めましたが、子どもとの忘れたくないやり取りとか成長の過程を絵で残していきたいな、なんてことも考えている。(いや、考えてないで今描けよって話)
●読書
本、すき。本屋に行くのすき。時間があれば小説もじっくり読みたいけれど最近はもっぱらエッセイや身になりそうなスキル系の本ばかりを手に取りがち。本との出会いは人との出会い。人生の道に迷った時、方向を指し示してくれるのはたまたま手に取った本の一文だったりする。
●モノ探し
何か欲しいモノがあった時、じっくり考え調べに調べてから買うタイプ。その際の価格比較とかメルカリにないかとかリサーチするのがむしろ趣味の領域に達している。衝動買いはめったにしない。(もうちょっと衝動を大切にしてもいいのでは、とも思う)
●古道具
唯一無二の古道具がすき。宝探しの感覚で蚤の市を周るのがすき。古き良きモノの醸す雰囲気は置いてあるだけで空間が豊かになるし、自分にとっての特別な一品は眺めていると心が幸福に満ちていく。
●器
作家さんの器大好き。いつか陶器市に行きたいけど子どもが小さいうちはまだ行けないな、、
●料理
学生時代は料理とほぼ無縁でしたが、ブラック企業で体を壊した後、食事の大切さに気付くように。以来料理が好きになり、盛り付けのたのしさにも気付き、今に繋がる。結婚、妊娠出産、これからの子どもへの食事、家族の健康を考えていくのと共にスキルを上げていきたいと思う。たべるの大好き!
【おゆきの好きな映画】
●あん
樹木希林さん主演。どら焼き屋を中心にめぐる哀しくも温かなヒューマンドラマ。ストーリーもそうだけど映像とぽつりぽつりと語られる言葉が美しくて心に沁みてくる。
●リトルフォレスト
野菜を育て、収穫し、食事をつくる。自然と人との営みが美しく描かれた作品。食事を作って食べる。その行為がどんなに美しいことか。
●インターステラー
宇宙と愛と素粒子がテーマ(だと勝手に思ってる)の映画。映像美も素晴らしいけど、父と娘の愛についてのストーリーに涙が止まらない。圧巻のラストです。
●firstlove
Netflixオリジナルドラマ。今まで観てきたラブストーリーの最高傑作。美しい映像に音楽。ドラマだけど映画を観ているような気持ち。信じて最後までみてほしい。毎年見返して、毎年違う気づきのある作品。
【おゆきのやりたいこと】
●片付けしやすい部屋作り
ズボラでも掃除苦手でもスッキリ片付く収納やインテリアを学んでいきたい。整理整頓された空間大好きなのに部屋がすぐ散らかってストレスになる、、家族もストレスフリーで片付く仕組み、つくっていくぞ。
●家族の健康を考えた料理づくり
健康的な食事がカラダをつくり、健やかな心を育ててくれる!まずは栄養、そして見栄え。食卓を探求していきたい。
●てきぱき動いてひとり時間をつくること
やりたいことは沢山ある!効率的に動いてゆっくり過ごす時間もしっかり確保したい!上手く立ち回れた時は自己肯定感も上がるから、時間の使い方、メリハリ、習慣化を意識していきたい!がんばる!
●縫い物
淡々とした細かい作業も好きなのでたっぷり時間がある時は縫い物もしたい。破けてしまったお気に入りの服とか、古着を割いてコースター作ったり刺し子をしたり。ダーニングとかもやりたい。
●ハーブを育てて使う
小さな魔女になりたい。ハーブを元気モリモリに育てて、日々の食事に取り入れたい。元気なハーブは体も心も元気にしてくれると思うから。
拙い文章ですが、日々感じること、考えたことなど綴ってみようと思います。