見出し画像

プロ修斗闘裸男GIG03② 試合

入場式の前にオープニングファイトがありました。
オープニングファイトは有永道場のアサくんとTKエスペランサの森選手でした。

残念ながらアサくんは判定負けでした。

その後、入場式がありました。

こういうスポットライトを浴びたり、注目されるのに慣れていない僕は緊張しまくりでした。
ちなみに大智さんは立つ位置間違えててかわいかったです。ファイトスタイルは全然かわいくないのに。

その後はハンマー先輩と一水選手の試合でした。

ハンマーパンチすごかったです

一水選手はとても強い選手です。
ハンマー先輩も一水選手も譲らず、判定はドローながら、優勢ポイントでハンマー先輩が新人王2回戦への進出が決まりました。

次は僕の試合でした。
めちゃくちゃ緊張しました。結果はバックチョークで1本負けでした。
試合中、畠山選手のパウンドでかなりクラクラしました。
畠山選手も強かったですが、セコンドの松根さんの指示も的確すぎてビビりました。僕がやろうとしてることをすべて知っていて、
「〇〇来るぞ!」
と的確な指示を出されていました。
見聞色の覇気が使えるのではと今でも思っています。

いい写真ですね

足関狙いを徹底して、惜しいところもあったんですが、及びませんでした。

畠山選手はInstagramやブログで僕の見せ場も紹介してくれました。ありがとうございます。

畠山選手のInstagram
畠山選手のブログ

畠山選手のブログもおもしろいので是非読んでみてください。

警戒されながらも足関のエントリーができたのは嬉しかったです。
試合後、会場の外で挨拶した時も畠山選手が足を引きずってた事もちょっと嬉しかったです。

Gigioさんのnoteにも試合のことを書いてもらえました。

Gigioさんのnoteもおもしろいので是非読んでみてください。とくに修斗ファンの方々にはオススメです。

1つ試合を挟んで、大智さんの試合がやってきました。
結果はパウンドでKO勝ちでした。

丸山選手もすごい強かったです。
大智さんは強くて華がありますので、格闘技をよく知らない方々も楽しめると思います。

僕は自分が負けたのは悲しかったですが、大智さんが勝った瞬間は幸せな気持ちになれました。

ちなみにセコンドは1人しか入れなかったので、アサくんは千葉先生、僕とハンマー先輩と大智さんは宮崎先生に入ってもらいました。

現地で応援に来てくれた西日本自動車学校の前田社長は僕の試合を観て泣いてくれました。

僕が好きでやっているだけの格闘技を応援してくれて、
泣いてくれるなんてすごく嬉しいです。

格闘技は相手を壊し合う競技なので、怪我をして仕事に穴をあけたり、支障が出る可能性もあるのに、僕の格闘技を応援してくれています。
あたりまえではないこの環境に日々感謝しております。

いいなと思ったら応援しよう!