![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147729692/rectangle_large_type_2_269ede69062277bf8eb32bf5676fbf4a.png?width=1200)
【育児】真っ黒なぞうきんを捨てようとしたら泣き出した小2のむすめ
毎日学童から帰ってきて、手洗いうがいをしたあとに、プリントを出してもらうように習慣化している。習慣化しているとか偉そうに言っているが習慣化とはまだまだ程遠く、大体「プリントだしたー?」と声かけている。それってだめだよねーとは思いながらも。
今日の本題は、その早めの声掛けだめだよね、とかではない。
そのルーティンの中で、娘が
「あ、プリント破れてるー、濡れてるー」
ってぼそっといった。
私、そっかー・・・と心の中で。ん?破れてる?ん?
「濡れてる??」
いや、ランドセルの中で濡れてるって絶対やばいやつやん!と、危険センサーが働き、
私「ランドセル何入れとったん?なんで濡れたん?」
娘「ん?ぞうきん」
私「・・・・・」
私「えーーー!!!」
案の定、濡れたまんまの、そして、めちゃくちゃ真っ黒なぞうきんがでてきた・・・・。濡れただけならまだしも(いやダメだけど)、真っ黒のぞうきんて想像通り、本当にきちゃない・・・・・。
私「なんでそのままいれたんよー!なんか袋とかにいれてよー!というか真っ黒だからもうさよならしよね~」
娘「やだ」
ん?やだ?
いやいや、きちゃないやん・・・・。
という問答が2~3ターン続き、結局捨てたらだめって泣き出した・・・。い、いやなんでなん・・・・。めちゃくちゃ真っ黒やし。よくよく話きいたら教室で捨てていた子もいたらしい。(先生が選ばせたスタイルか)
うーん、確かにすんごくすんごく丁寧に洗えばよみがえるかもしれない。
でも、これはもう4月から7月まで掃除頑張った「証」ということで、明らかにもう消耗した感じ。というかぞうきんやし。やっぱり衛生的にもよくないし・・・。
で、ちょっと間をおいて、なんか、あそこまで食い下がるって彼女なりに何か大きな理由があるんかな・・・とかまで思い出した。とまた、何故捨てたらだめなのかを問い詰めるが、なんだかよくわからない。
でも、こうやってそのわからなかった想いをまとめていると、毎日お掃除頑張って、一緒にともに成長した仲間を失いたくなかった・・・そんな気持ちだったのでしょうか。
結局時間をおいて、一緒に頑張ったね、ぞうきんちゃんありがとう、と言いながら、丁寧に袋に入れてさよならしました。
ともあれ、濡れたものを、ランドセルにそのまま入れたら、ダメ、絶対!
特に、使い古しのぞうきん!