![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157309368/rectangle_large_type_2_2747493d8309641eca79faabb2e1ad91.jpeg?width=1200)
🌱私の友達紹介🌱part1
うちで育ててる植物は百均から雑貨屋さん、ホームセンターなど購入場所は様々です。今回はその植物たちを一部ご紹介させていただきます🪴✨
最近購入した新入りさん
ザミオクルカス(サトイモ科)
和名:ソテツバカイウ。熱帯アフリカ原産の多肉植物。
▼特徴:葉が太い楕円形で緑色の模様が入っており、インテリアやオフィスにぴったりなデザイン性の高い植物
▼風水:「金運をもたらす植物」
玄関やリビングなどに置くことで財運を呼び込むと言われています。
▼育て方:日当たりが良い場所で保水を控えて乾燥に耐える多肉植物なので、適度な水やりと光を与えることが重要です。過湿や過乾燥には注意し、水は土が乾いてから与えるとよいでしょう。また、肥料は春から秋にかけて月に1回程度与えてあげると良いです。
ザミオクルカスは比較的丈夫な植物ですが、寒さには弱いので冬季の保温や室内で越冬させることが推奨されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728108893-4Nvm6pwHBGLSTUKfiIhJVscM.jpg?width=1200)
スキンダプサス(サトイモ科)
和名:シラフカズラ。西太平洋の島々が原産の顕花植物の一つ。
▼特徴:独特の葉の形と模様が特徴で、シダのような葉が重なり合ったような姿が特徴的。
▼風水:家庭やオフィスなどの室内に飾ることで、気を浄化し、良いエネルギーを引き寄せるとされています。特にデスクやリビングなど、日常の中で目に触れやすい場所に置くと良いでしょう。
▼育て方:日当たりが良く、風通しの良い環境を好みます。直射日光が当たりすぎると葉が焼けてしまうので注意が必要です。
水やりは乾燥してからたっぷりと与え、冬場など成長が遅くなる時期は水やりを控えめにします。
肥料は春から秋にかけて、月に1回程度与えると良いでしょう。
スキンダプサスは、可愛らしい姿と簡単な管理方法から、初心者でも育てやすい人気の植物です。ぜひお部屋に取り入れて、癒しや幸運を取り込んでみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1728108893-hmgtvpH5yDnOAECRisUrQZIY.jpg?width=1200)
パキラ(アオイ科)
和名:発財樹。中南米原産の木本。観葉植物としてすごく人気のある植物。
▼特徴:大きな葉を持ち、茎が太くて立派な姿が特徴的。
▼風水:「金運を呼ぶ植物」
金運や財運を招き入れる効果があるとされています。
▼育て方:明るい場所を好むことや、直射日光が当たりすぎない環境を好みます。土の表面が乾いたら水やりをする程度で、過湿には注意が必要です。また、肥料を春から秋にかけて月に1回程度与えると良いでしょう。
温暖な場所で育てることが望ましいですが、比較的丈夫な植物なので初心者でも育てやすいとされています。
![](https://assets.st-note.com/img/1728108893-c7ifdpIH9RSXsMC4oLJjV2zv.jpg?width=1200)
いかがでしたか?
植物を育てる知識はまだまだ不足してますが、調べながら頑張って育ててます💦
アドバイス等あればコメントいただきたいです!!
今回は3つ。
また後日、2つご紹介します!!