毎日なにかひとつだけ。
"今のままがいいなぁ"と思ったりします。
"でも、もっと何かしたいなぁ。仕事だけじゃなく、生きていく上で。"
"どんなことをやろうかなぁ"
そんなことを思いながらも、平日の睡眠不足を解消するために、惰眠を貪ってます。
(もしくは通院です。)
なにか1日1つ、新しいことを取り入れてみる、今までの視点ではなくちょっとズラして見てみる、新しくとりあえずやってみる等々。
少しの心の波が立っているなら、なにかやっちゃいましょう。
失敗なんていつもやる。
ミスだってよくある。
でもそれは、成長へのもと、変化のチャンス。
自分が変わればまわりな否応なく気付くはず。
目立つ必要はありません。
人の役に立つ役目を持つ必要もありません。
自分がなんとく始めたことなら、ゆっくりでも変わっていけます。
気付いている今、あなたは変わってきてます。
見ず知らずの泉灘ですが、あなたは大丈夫!絶対大丈夫!!
利用者さんにもそんな感じで支援が出来たらいいのですが、やはり…力不足の生活支援員。
"どんなことができるかな?"とキッカケ探しに本屋。
積読の本もかなりの量になりました。
中途半端にならないよう、今の職場に、今と先の泉灘のまわりの友人たちの少しでも何か力になれるよう、鍛えます!
利用者のみなさん、待っててね!