MacBook Air M3 良いです
初めてのMacBook
会社はほとんどWindowsで作業します
なので、必然的に自宅のノートPCもそうしていました。
あまり考えず・・・
そもそもPCにめっちゃ詳しい訳じゃないから、会社と同じ方が・・・くらいの考えです。
でもリモートだ、会社でもフリーアドレスだ、会議はiPad繋げだ、色々言ってくるんで、ちょっとした会議や資料作成はiPadを多用。
プライベートの携帯もiPhoneなんで、いつまでもWindowsにこだわることもないかと、年末に買い換えました。
最初は、慣れているショートカットキーや、マウスの右クリックの動きが違うので、え???という感じでした(笑)
キーの並び(表示)も違ってたから、そこから調べる😆
iPadは画面のキーボードとペン使っていたので困っていなかった。
だいぶ慣れました!
まだちょっと咄嗟の時にはアレですけど💦笑
基本の設定メニューとか、コピー&ペースト、スクリーンショットにもぼちぼち慣れて。急がなければ普通に使えてます。
Windows11早いけど、使い勝手が・・・
10→11に更新したら色々構成が違っていて、それを考えたらMacBook Airにしても何の問題もなかった。自分のiPhoneと簡単に連携できるから、逆に便利になりましたよ!
モニターに繋いで画面の小ささも克服できているし、必要な周辺機器も買ったから快適です⭐️
買ったのはこれ
SDカードも入って、モニターを一旦使わないときは手元のボタン1つで画面を切れるので、すごく便利です!反応も良いです。マウスはワイヤレスだから、とりあえずUSBは2口で間に合っています。
持ち運べる折りたたみのキーボード
テンキーつきで、有線・無線のツーウェイタイプです。
まだそんなに活躍の機会は無いんですが、テンキーが必要になる場面では
これを使おうかなと。接続も簡単でめちゃ軽い!
環境によってはLAN繋いだ方がいい時もあるので、念のために買ってます。
まだ使ってないけど。
手触りマットなケースも装着済み!
結論→慣れてしまえば、こっちの方が良いです❤️
iPhoneの人なら尚更。切り替えるの遅かったと後悔・・・