
《独行月球》 よもやま話🌙
独行月球の感想は終わったものの、この映画が好きすぎて、いろんな小ネタを発見したので、そちらも紹介させていただきます。
【原作について】
この映画、実は原作があって、韓国の「MoonYou」というウェブ漫画だそうです📕
月に取り残された主人公🧑🚀とカンガルー🦘が出てくるところは一緒なんですが、物語はだいぶ違うみたいです。今、原作の漫画も話の半分くらいまでは読んだんですが、登場人物は地球のスタッフとかも含めて人物設定は全く違います。
なので、映画は基本設定というか出発点的なアイデアは漫画からもらってるかもしれないけど、ストーリーは全く別物で、自分の大好きなシーンの数々はほぼオリジナルなんじゃないかと思ってます。
【登場人物の名前】
登場人物の名前も原作とは違って中国らしい小ネタぶち込んできてます😆
独孤月:月に残された孤独な主人公。名前にも月が入ってます🌙
马蓝星:苗字は马丽と同じ马、名前は青い星、すなわち地球です🌏
孙光阳:車椅子の幹部。スキンヘッドで頭がピカピカしている彼の名前には太陽の光を表す「阳光」の文字が入っています☀️
朱皮特:马蓝星の副官。中国語で読むと「ジューピーター」Jupiter =木星です🪐
魏辣斯:同じく马蓝星の副官。中国語発音は「ウェイラースー」Venusを表す「维纳斯」と非常に音が近いです。Venusヴィーナスは金星です🔭
みんな星の名前で揃えてるんだー、いやー、こういう小ネタ、自分は好きだなぁ。さすが中国!
面白いなぁと思っていたら……
ふと、あることに気がつきました……
ツルツル幹部の孙光阳。彼の名前、「阳光(太陽の光、日光)」を逆さまにした「光阳」。なんか適当に逆さにしてつけて太陽を連想させてるのかくらいに最初は思ってたけど、大事なのは名前のほうじゃなくて苗字の方だったんです!彼の苗字は「王」さんとか「李」さんじゃダメだったんです。「孙」じゃなきゃダメ🙅だったんです。「孙」のピンイン(英字表記)は「SUN」!😳😳😳 これ最初気づいた時、マジで鳥肌立ちました😆 こんなところにまで小ネタをきかせて来る中国映画、本当にスゴイです!!👍
【“中间人”だった独孤月】
“中间人”っていう中国語は日本語に直すと…
・(何かの)中間にいる人
・真ん中の人
・中くらいの位置にいる人
って感じにちょっとずつ違うニュアンスを含む訳語にできて、面白い単語だなぁと思います。
地球のみんなに向けた最後の挨拶で独孤月が言った
“现在我能挡在地球和pai➕的中间,……”
は「地球とπ+の中間にいる」っていう一番上のニュアンスが一番近いけど、
“在生活中,我一向认为处在中间的位置才是最好的,不显眼,不露锋芒,平平淡淡,”
では「中くらいの位置にいるのが一番いい」っていう一番下のニュアンスだろうし…

この写真はラストエピローグも終わりのところで独孤月と马蓝星にも見えるフィギュアが乗ったテーブルに置かれた马蓝星宛ての手紙です。「To 马蓝星」と書かれていて、右下に書いてあるのは独孤月の名前かなぁと思ったら、違う文字が……最初2文字目が「住」かな??とも思ったけど、意味が通らないなと思ってもう1回よく見たら、「位」だと気づきました😆
『C位男神=センターの神』
アイドルグループとかで一番人気がある人がセンターとか言うんですよね、多分🤔
『C位』はそういう意味でのセンターで、センター張るくらいの神並みにイケてる男ってことですよね😊「センター=真ん中の人」ってことなので、独孤月のテーマである「中间人」がココでも生かされてて、この普通の人が自分でC位男神とか言ったら「はぁ?!」ってなりそうだけど、ここまで独孤月を見てきた人達にとっては納得のいく自己評価じゃないでしょうか!!😌
映画の冒頭の面接官の言葉が思い出されます。
面试官:“别着急,还没录用你呢。个人评价填的是中间人。什么意思啊?”
(まぁまぁ、まだ君を採るって決まったわけじゃないから。自己評価のところに「中間人」って書いてあるね。どういう意味かな?)
冒頭でのやりとりがクライマックスの場面で生かされて、最後もこんな形でシメるなんて本当にニクい演出です😆
【監督&受賞状況について】
この映画の監督さんは张迟昱(Zhang Chiyu)という浙江省出身の人で、2017年の『羞羞的铁拳』の監督さんでもあります。なんか张吃鱼(Zhang Chiyu)という名前で出てる時もあります。順番としては『羞羞的铁拳』を先に観て、その後だいぶ経ってから『独行月球』を観たのですが、最初は同じ監督さんだと知りませんでした。羞羞も良い映画でしたが、独行月球は更に、2段階くらい良い映画だと思います。余談ですが、马丽は映画公開前のインタビュー番組の中で、「こんなに良い脚本に出会えることは滅多にない。最初、马蓝星の役の話は自分のところには来てなかったけれど、脚本を見せてもらって、沈腾さんが主役をやると聞いて、すごく嬉しかったし、沈腾さんはきっとこの映画で賞を獲るだろうと思いました。」と話していました。
気になったので、この映画の受賞について調べてみたら、先ず中国国内の結構権威ある「金鶏賞🐤」で最優秀美術賞と最優秀音楽賞を受賞してました!🏆
宇宙空間、宇宙ステーション、その他諸々、映像は本当になんちゃってなところが全くなく、最優秀美術賞は超納得です😊
最優秀音楽賞は個人的に美術賞以上に納得で、場面と音楽のマッチ度とか選曲とかちょっとヤバいレベル(語彙が…😂)です。なので、次項で音楽について書きまーす🎵
自分としては、沈腾と马丽がこの作品で賞を獲ったのかが一番気になるのですが、『微博电影之夜』で「年度最受欢迎演员」を沈腾と马丽が2人で受賞していました👬
中国のいろんな賞がある中で、この賞がどの辺の位置づけなのか自分にはまだよくわからないんですが、2人揃って壇上に上がっている姿と受賞コメント(获奖感言)はすごく良かったです😌(シンプルだったけど良かった!)
沈腾:“感谢,感谢观众朋友们这么多年来对我们这个电影的支持和认可,接下来我们会继续努力,珍惜你们对我们的这份爱和支持。谢谢。··············感谢微博,感谢微博电影之夜,感谢CCTV6。谢谢。”
马丽:“谢谢,谢谢微博,也要谢谢所有支持和喜欢开心麻花的观众,喜欢我们的观众是从话剧开始的,现在是电影,所以感谢一路有你们,我爱你们,谢谢。”
沈腾の……の部分は、一回話を終えた後、元の立ち位置に戻りかけて、「あ!微博とかCCTVについて言うの忘れた!」ってことで、マイクの所に戻って来て言葉を繋ぐところまでの間ですwナチュラルに笑いを取れるところが沈腾のスゴイところ😆
ちなみに、『独行月球』は微博电影之夜の『年度最受欢迎影片』にも輝いたほか、東京国際映画祭の中国映画週間に受賞発表のあった『金鶴賞(金鹤奖)』の『最佳作品奖』も受賞しています🏆🏆
【映画の中の音楽たち】
今回よもやま話を書くにあたって、受賞歴を調べて初めてこの映画が金鸡奖で最優秀音楽賞を獲っていたことを知り、なんかすごく嬉しかったです🎵
歌の前にバックミュージックの方なんですが、本当に場面場面に合った音楽が使われていて、視覚に加えて聴覚で投入感を最大限に引き出してくれるのがスゴイなと思ってます。
Apple Musicを使ってる方は、「《独行月球》电影原声专辑」で検索してみてください。サントラ版にほとんどの音源が入っていて、映画の場面が眼前に甦りますよ😊
今まさに聴きながらコレを書いてますが、中でも「不可能完成的任务」いいですね!身体の中から力が溢れてきます💪
歌ですが、どれもいいんですよ~😆
先ず、「回家之路」はカントリーロードの中国語バージョンですけど、これ宮崎駿の「耳をすませば」で聴いて、好きになってから、いつ、どこで聴いてもなんか心に響くんですが、自分の大好きな中国語で聴くからなのか、こんなにいいと思うなんて驚きです。最近は毎日会社の行き帰りに口ずさみながら帰ってます😗
あと、なんと言っても凄かったのは、刚子を救いに行ったことで独孤月達は基地に戻れず漆黒の闇の中で命を落とすことになってしまうかもしれないという絶望の中から、独孤月の起死回生のアイデアで光が見えたところでイントロが流れ始める「A head full of dreams」ですね!
カンガルースキー🦘⛷️!?!?スゴっ!!ってみんなの眼が輝いて、「速度第一ーーー!」からの「安全第一ーーー!」で笑いもとって😆、そこから疾走感あるリズムでかっちょイイー!ってなって、最後大峡谷にダイブして、みんなが「あ~~!😱」ってなった後の、ギターソロ🎸と大峡谷大飛翔🧑🚀&🦘🪽!!!とその後の地球の人々の盛り上がり方、地球をバックに2人の翔んでる姿がマッチしすぎてて…神がかってます😌
その後、ナレーションが入って、独孤月の中継が地球のみんなを元気にするっていう化学反応を起こしたので、ノーベル化学賞を独孤月に贈りますっていうのが流れるところも妙に音楽にマッチしてるし、どうやってこの曲を採用するに至ったのか超興味あります😋
あ、曲名もサイコーです。「A head full of dreams」(頭の中は夢でいっぱい)なんて独孤月にピッタリじゃないですか!彼の頭の中は想い人のことでいっぱい、『A head full of 马蓝星』ですよね😍
最後に马蓝星が月に独孤月を迎えに行くところで流れている「你留下的爱」も心に沁みます🥺これ、独孤月と刚子の別れの場面でもオーケストラVer.が流れてるんですが、今曲名を打ち込んだ時、ヤバかったです…鼻の奥がツンとしました😢 你留下的爱って…马蓝星はきっとそれを感じてるんですね💛
ぜひApple Musicのサントラの順番で聴いてみてください。你留下的爱で泣きそうになった後、沈腾&马丽の「轻轻地告诉你」が流れて、ちょっとホッコリできます☺️
【沈腾と马丽】
あるインタビュー番組で沈腾と马丽が一緒に出演していて、そこで马丽の言った言葉が印象に残ってます。
马丽:“我觉得这个戏《独行月球》,我个人的感觉就是沈老师肯定会拿个大奖。”
沈腾:“马丽是从她个人情感上来讲,她想给我颁一个。”
马丽:“别人不给,我就心里面给他一个奖杯。”
马丽は、沈腾さんはきっと「独行月球」で大きな賞を獲ると思う、もらえなかったとしても、私の心の中では受賞者です、という心温まる言葉を言ってくれてます。
沈腾と马丽の2人はいわゆる普通の「共演者」という括りでは語れない特殊な2人です。『沈腾和马丽』で1冊本が書けるくらいのストーリーが2人の間にはあると思います。
ーー沈腾最好的搭档肯定是马丽,马丽最好的搭档一定是沈腾ーー
2人はこれまでたくさんの映画や小品などの作品で共演してきました。この映画もその一つですが、この映画の直近7年間は共演がなかったそうで、お互いの充電期間だったらしいです。
沈腾も马丽もこの期間に私生活でも大きな変化があったりで、いろんなものが変わったけれど、今じゃなきゃこの映画は撮れなかったと马丽はインタビューで答えていました。
2人の共演している映画を観るといつも思うことがあって、2人についてはまだまだ語りたいことがあるので、また今度書こうと思います📝
忘れていましたが、《独行月球》の⭐️評価です。
文句なしの…⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
まだ最初の1本ですが、五つ星評価の六つ星です!🤩
この後、これを超えて再び六つ星をつける映画が現れるのかを楽しみに映画を観続けて行きたいと思います。長文・駄文にお付き合いいただきありがとうございました!!🙇♂️
あ!最後に沈腾がらみでもう1つ!
先日、友達が中国の「コレ聴いてみて」と言って聞かせてくれたのが、沈腾の声の何かだったんですが、なんて言ってるのかも、何の音源かもわからないって言ったら、なんとカーナビの音声だと教えてくれました😳😳😳!?
カーナビの音声を沈腾とかにできるらしいです。马丽とかにもできるのかな!?他には誰が??!!雷佳音とか张译とかも聞いてみたーい!いいな~、羨ましい😆
いや~、中国ってホントすごい‼️