見出し画像

自己紹介

皆さま、お疲れ様です。はな🌸です。

初投稿記事を読んで下さった皆さま、ありがとうございます。
誰かに読んで頂けているのだと思うと嬉しくもあり、緊張もあり、
不思議な気分です。

初投稿記事では、私が「何故、note投稿を始めたのか」、
昨年より始めたTwitter投稿の理由と絡めながらお話させていただきました。

本日は初投稿ではお伝え出来なかった私、はな🌸の自己紹介をいたします。
(興味ないよーという方ばかりとは思いますが…)

空気と水(水道水でも美味しい)が美味しい、
遠くを見渡せば、360度全て山々に囲まれた地域の生まれです。
大学進学と共に東京へ上京し、東京の会社へ入社し体調を崩したことで
昨年の初夏頃より10年ぶりに地元に戻り実家で生活しています。

傍から見れば、ごく普通の一般家庭の長女として生まれたアラサーです。

小さい頃を思い出してみると保育園へ通っていた頃は本当にマイペースで、
外でありんこを捕まえては男の子と見せ合いっ子をしたり、
少しお勉強をする保育園でしたが、周りが出された問題を解き終えても、
のんびり解いているような子で両親は入園させる保育園を間違えたかもしれないとハラハラする日々だったようです。

しかし成長する中で性格は変わっていくもので
気が付けば、責任感が強く、完璧主義、引っ込み思案で、変に頑固、
揉め事は大嫌い=よく言えば平和主義(協調性は高いと思います)、
人に嫌われることが怖くって、常に人の顔色を伺ったり、会話をしたりする性格になっていました。
周囲からは真面目、優しい、誠実と言われることが多い気がします。
真面目ではあると思います。結果に関わらず努力はする人間だと思います。
でも優しい・誠実はそんな風に言って頂けるのは光栄ですが、
「人に嫌われることが怖い」という想いが強いからかもしれません。

そして私は昨年まで、自分自身は「マイペース」だと思っていました。
一昨年の冬よりクリニックにて認知行動療法を受けているのですが、
カウンセラーさんと話す中で「マイペース」ではないことが分かりました💦
自分自身と向き合うことになった認知行動療法についても、
いつか記事投稿できたら良いなと思っています。

これといった趣味はありませんが、有名なキャラクターや有名なアイドルが好きと言ったところでしょうか。
後はコーヒーが好きです。
甘いものも好きですが、コーヒーはブラックに限ります笑

もともと趣味があるタイプではありませんでしたが、自分自身が精神疾患になったことで、物事への興味がなくなりました。
完全に物事への興味が戻ったわけではありません。
でも、以前「好きだったもの」をまた『好き』と言えるようになったことは進歩だと思っています。
コロナが落ち着いたら東京でカフェ巡りがしたい…


自己紹介冒頭で『傍から見れば、ごく普通の一般家庭の長女』とお伝えしました。これには訳があります。
私が昨日の投稿でお伝えした想い。

社会から障がいに対する偏見・差別をなくしたい

この想いを抱くようになった理由は家族にあります。
私の妹には軽度の知的障がいがあるからです。
妹が成長していく過程を家族という一番近い立場で見ていたからこそ、
抱くようになった想いです。

妹の障がいを知らない人から見たら、
我が家は仲の良い家族に見えていると思います。
(たまにケンカしている声が聞こえるかもしれませんが…
 そんなことは他のご家庭でもありますよね?笑)

私にとって「大切で大好きな家族、楽しくて笑いが絶えない家族」であることに変わりありません。
しかし実家を一度出て、色んな人と出会い、関わり、社会を知ったからですが、実家を出て一人暮らしをして、また実家に戻った私にとっては
少し…ではないですね…生きにくさを感じる家庭となりました。

妹が障がいがあるということで、私はきょうだい児として生きてきました。
だからなんだ、という方もいるかもしれませんが、
きょうだい児であることで、社会人となってから私自身にも問題が生じるようになりました。
きょうだい児という立場で成長し、長女として、きょうだい児として家族と生活をしてきたことで、あくまで一要因ではありますが、
「気分変調症」と診断を受け、この病気と共に生きていくことにもなりました。
※きょうだい児とは、兄弟姉妹に障がいがある「きょうだい」のことを言います。

なんだか最後は少し暗い内容になってしまいましたが、
ここまでで自己紹介は終わろうと思います。


今後の投稿で「気分変調症」についても「きょうだい児」についても記事を投稿できたら良いなと思っています。

今回もここまでお付き合いいただきまして、ありがとうございました🍀

次回の投稿もお付き合いいただけたら嬉しいです。
それでは、失礼いたします✨

はな🌸

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?