【NFTのレンタルサービス】NFTをレンタルできるRentaFi(レンタファイ)についてお伺いしました!
このNFTは高いけどホルダー限定のDiscordに入りたい
NFTの供給量を多くしすぎてフロア価格下げたくないんだけどな...。
NFTを短期間利用するレンタルサービスについてご存じでしょうか?この記事ではNFTの一時利用に対するニーズに答えたdAppsであるRentaFiについてお伺いしました。
この記事を読むことでNFTを使用した新しい体験価値について知ることができます。
RentaFiの開発
開発した背景
ーーまずはじめにRentaFiを始めたきっかけについて教えてください。
昨今、NFTプロジェクトやブロックチェーンゲームをはじめとしたNFT市場は急激に成長し注目の産業分野になりました。一方、ユーザーの参入障壁の高さや、NFTの流動性の低さ、NFTの実用性の少なさなど、さまざまな問題が顕在化し、これから多くの点において改善が求められています。
その中でも私たちは、NFTの一時的利用に対するニーズに向けたソリューションとしてRentaFiを提供しています。RentaFiにより、ユーザーはNFTを利用したい時にすぐにレンタルすることで、NFTに紐づくコンテンツを体験する機会を得やすくなります。
RentaFiでできること
ーー次にRentaFiでできることについて教えてください。
RentaFiは、NFTの貸し借りを実現するアプリケーションインフラであり、NFTのレンタルという流通基盤を築くことで、NFTのユーティリティの再分配を効率的に最大化することができます。
NFTを十分に活用できていないホルダーは、利用してみたい非ホルダーに一時的にNFTを提供することで、受動的な収益を得ることができます。非ホルダーは一時的な利用という制約のもと、市場価格よりも手軽にNFTのユーティリティを利用することができます。
また、RentaFiは、事業者やオーナーが一時的な利用を前提としたNFTの流通基盤としても展開しています。
今後の機能アップデート予定・ロードマップ
今後、レンタルの訴求とユースケースの開発を主に展開していきます。
今後のアップデート予定
各プロジェクトごとに簡単に独自のレンタル機能を導入できるAPIの開発
トラストレスなレンタルを実現するコントラクトウォレットの開発
他事業者と連携したレンタルユースケースの開発
対応チェーン
Ethereumメインネット
Polygon
▼公式サイト
RentaFiのサービスに詳細について
Lender(貸し手)
①Lendページを開きます。レンタルに対応しているコレクションのNFTが表示されます。
②自分が貸したいNFTを選択します
③貸出価格、最長/最短貸出日数などの諸条件を入力します
④Lendをクリックし、ウォレットの署名を進めると貸すことができます。
Renter(貸し手)
①Rentページを開き、借りたいNFTのコレクションを選択します。
②借りたいNFTを選択します
③NFTを借りる日数を選択します
④Rentをクリックし、ウォレットの署名を進めると貸すことができます。
スマホを使ってRentaFiを利用する
https://twitter.com/hideyukiaka/status/1593191389332111366
運営会社について
運営企業紹介
synschismo株式会社は、「異なるレイヤーを横断して、新しい価値を生み出す」というミッションのもと、NFT開発支援やdApps開発、リアルアセットを対象にしたNFT周辺技術の活用支援など、複数のサービス展開によるエコシステムの構築を進めています。
募集情報(法人のお問い合わせ/採用/出資等)
弊社では、マスアダプションに向けた地盤を築くために、異なる領域の企業やクリエイターの方々と共にプロジェクトに取り組んでおります。Web3周辺についてお困りの際は、お気軽にcontact@synschismo.comよりお問い合わせください