2023年 宝塚記念 血統注目馬
Twitterアカウントもあります。フォロー等よろしくお願いします。
重賞以外の予想も頑張って更新しています!
血統記事担当のKIDです。宝塚記念の血統予想noteです。
参考にしていただけたら幸いです。
阪神芝2200mコース解説
もじゃさんが作成した当コースの解説はこちらをご覧ください。
コース解説にも力を入れていますので、是非参考までにどうぞ。
特異コースの阪神芝2200m
結論から言うと、欧州要素を持つ馬を狙いたいコースです。
阪神芝2200mはまず、525mの長い直線から始まります。初めは緩やかに下り坂でそこから300m程度進むと1度目の坂を上るのですが、この直線部分で勢いがつきやすいです。
そこから、勢いがついた状態で1, 2コーナーに入っていきます。この1, 2コーナーで強制的にペースが一度緩みます。過去のラップを参照すると、ここから中盤、3コーナー入口までは緩やかに進行していくことが多い印象です。
そして、3コーナーから仕掛けだしてもう一度レースが動き出していく、というコースです。
阪神2000mと比較しても、テンの200mが長いことから上がりがかかりやすいですし、テンの負荷から1, 2コーナーでペースが緩んで、3コーナー入口出口、最後の急坂など加減速が激しいコース形態となっています。
従って、アメリカ血統よりも欧州血統に向くコース形態だと考えています。
開催が進んで馬場が痛んでいる影響もありますし…。
イクイノックスの取捨選択
おそらく1倍台前半の単勝オッズになるであろう⑤イクイノックス。この馬の取り扱いが宝塚記念における馬券構築のキーなのは間違いありません。
結論から言うと、本命筆頭の馬となります。
キタサンブラック×キングヘイロー×トニービン…という血統構成のイクイノックス。血統の字面からは派手さはなく、どちらかというと地味。半兄のヴァイスメテオールのようなタイプになると考えるのが自然なところです。ただ実際の活躍は誰もが知るところで、皐月賞とダービーを2着する完成度の速さや、天皇賞秋を勝ってしまうスピード。最終的には有馬記念まで勝ってしまいました。今年初戦のDSCも貫禄の逃げ切り勝ち。
名前を出した半兄ヴァイスメテオールは父キングカメハメハ。キングカメハメハは母方を出しやすい種牡馬であることを踏まえると、母方の血統がよく出ているのがヴァイスメテオールと考えるのが自然でしょう。パワータイムの芝馬で時計が掛かった方がいいタイプ。
父がキタサンブラックになったのがイクイノックスですが、一気にダービーや天皇賞秋で好走するスピードを得てしまう。キタサンブラックの種牡馬としての凄さを再認識しますね。サクラバクシンオーだったり、ジャッジアンジェルーチのNasrullah由来のスピードなのでしょうか。
とにかく総合力の高い馬なので、宝塚記念も普通に勝つと個人的に考えています。有馬記念で負けてくれていればまだ逆らえたのですが、完勝してしまいましたからね。ドバイの逃げ競馬もペースによるものだと思いますし、個人的には心配していません。負けパターンとしてはゲートの悪さが再発したりとか調整を極端に失敗したくらい…ですかね。
その他血統注目馬
⑭ブレークアップ
父 ノヴェリスト (ブランドフォード系)
母父 クロフネ (ヴァイスリージェント系)
天皇賞(春)で本命にした馬です。結果はシルヴァーソニックに3着を拾われての4着でしたね。
父ノヴェリストはドイツ血統を代表する種牡馬で、そこに母父クロフネを合わせるのは、クロノジェネシスやヴェラアズールなど一つの好配合パターン。欧州要素一辺倒ではなく、アメリカ血統でバランスを取ることで日本の芝にも対応できるようになっていると考えられます。
G1でもやれるほどのスピードや瞬発力は持ち合わせていますし、欧州要素十分なので阪神芝2200mはかなりいいと考えています。勝ちに行く競馬をしたのもありますが、天皇賞(春)を見る限りは3200mはちょっと長かった印象ですし、距離短縮もいいと思います。
川田騎手が乗るにもかかわらず全く人気をしていない点も好印象。イクイノックスから馬券を構築しても配当を見込めるのがいいですね。
⑪ジェラルディーナ
父 モーリス (ロベルト系)
母父 ディープインパクト (ディープ系)
上がりが掛かった方がいいということを踏まえて、ジェラルディーナをピックアップ。
父モーリスはスクリーンヒーローにメジロ牝系という組み合わせ。そのため、サンデー系が走るような条件よりも上がりが掛かる条件の方が好走しやすい種牡馬。そのため、阪神芝2200mとの相性は悪くないのかなと。
母父ディープインパクトは言うまでもないかなとは思いますが、父と違って母父に入ると母方のウインドインハーヘアらしさが出ている印象です。ウインドインハーヘアの母父AlzaoはLyphard×Sir Ivorの組み合わせなので、キングヘイローと似通っている部分がありますね。
血統・戦績共に上がりが掛かった方がいいので、宝塚記念は合うでしょう。勝ち切れるかと言われたら微妙。
他の穴馬にも触れたいのですが、今年の宝塚記念はかなりメンバーが揃っているので椅子が空いているかどうか…。
①ライラックは父オルフェーヴル。加減速が求められる条件に合った種牡馬なので、阪神芝2200mとの相性はいいと思います。牝系はスカーレットインクなので粘り強さに長けています。最内からどのような競馬をするのか見物ではあります。
同様に、オルフェーヴル全兄のドリームジャーニーを父にもつ⑥スルーセブンシーズも気になるところですが、これだけメンバーが揃った中で中山牝馬Sを勝ち上がったばかりの当馬が馬券内に来るとも思えません。
⑩ディープボンドは去年パンサラッサが引っ張った中でやっと4着に入ったレベルなので、流石にズブすぎる。去年と比較して、開催が進んだ中で行われるのはプラス条件ですがそれでも厳しいかなと。
意外と気になるのが⑬ジオグリフ。皐月賞でイクイノックスに勝った当馬ですが、それ以降は振るわず。海外に行ったりダート使ってみたりとかなり雑な使われ方をしている印象です。
ドレフォンはStorm Cat系の種牡馬。ヴァイスリージェント系の母父なので、ダート馬が出てくることも多いですが、ジオグリフに関しては芝馬だと考えていいと思います。となると、ドレフォンはStorm CatやSharpen Upなど欧州芝でも活躍できる血統を持っています。
加えて、ジオグリフの母アロマティコはキンカメ×サンデー×ノーザンテースト…と新旧主流血統が続く血統構成ですが、ノーザンテースト以降はガーサント、Red Godと欧州要素が強い血統が続いていきます。
ということは、意外と宝塚記念行けるのではないかと思うわけです。近走成績から全く人気していないですし、狙いやすいのも良き。
まとめ
◎ ⑤イクイノックス
○ ⑪ジェラルディーナ
▲ ⑭ブレークアップ
△ ⑬ジオグリフ
☆ ①ライラック
勝ち切るのはイクイノックスだと思っているので、買うなら馬単ですかね。
穴馬のワイドBOXとか握っても面白いかもしれませんが、基本イクイノックスで一席埋まっているので狙う価値は薄いかな…。
最終的にオッズを見て判断することになると思います。
そのため、最終見解はTwitterでレース前に公開します。
ぜひTwitterのフォローもよろしくお願いします。
文責 KID