
#25 「Grabでの素敵な出会い」
こんにちは、れおぴです。
週末にMBAのコースメイトのコンドに遊びに行きました!
今回はミャンマー人の友達にミャンマー料理をふるまってもらう目的だったので、飲んだり食べたりミャンマーの文化を教えてもらったり良い経験ができました。
さて、本題です!
その帰り道、マレーシアあるあるのスコールが降ってきたので慌ててGrabを配車して帰ることにしました。
乗車するとドライバーが「こんにちは~」と日本語で迎え入れてくれました。彼は言語を習得するのが趣味だそうで、現在は中国語と日本語を勉強しているとのことでした。かなり流暢でびっくり。
「マレーシアにはなんで来たの?」と聞かれたのでMBAを勉強しに日本から留学に来たと話すと、来年1月から僕と同じ大学のコンピューターコースでReskillingする予定とのこと!
「勉強は私のパッションだから、これまでの仕事と畑違いなことも勉強したくなった」とのことでした。
よくよく聞くと、もともと会計士として世界各国を渡り歩いていたそうです。(日本も東京は行ったことあるよ~とのこと)
会計士になったのは生まれが貧しかったので『お金持ちがどうしてお金持ちなのか』を知りたかったとのことでした。
だけど、彼は会計士としての仕事をするうちに仕事で陰鬱になっているビジネスパートナーを目の当たりにしたことで『お金を稼ぐことは幸せになるための手段であって目的ではない』と気づいたそうで、今は仕事を辞めてReskillingに向けて動きつつGrabでドライバーもしているそうです。
※ちなみにGrabは語学とコミュニケーションの勉強のためにしてるらしい
キャリアプランについても聞かれて「正直迷っている」と話しましたが、
「とにかく今は大学院に集中してコミュニケーションのネットワークを広げるのがいいね」と助言もいただけました。
彼自身も出会いやつながりに救われた経験があるそうで、
「未来は計画通りにいかないことが多いけど、積み重ねが力になるよ」と温かいコメントをいただいたところで目的地に到着。
乗車時間は15分程度でしたが、人生の先輩からとてもあたたかな助言をいただけて素敵な出会いができました。
彼は『幸せでいることがとにかく重要』ということが座右の銘(?)らしく、たった15分だけの乗車でしたが僕はすごく影響を受けたので、『人を動かせる人ってこういう人なのかなあ』と思いました。
僕もそうなれるかは分かりませんが、芯をもって生きられたらいいな。
ではまた〜
