iMac mid2010(27インチ)のDVDドライブをSSDに換装
子どもが小学校中学年に差し掛かりそろそろパソコンなども使うだろうと、しばらく放置していたiMac mid2010の再活用を考える。2011年頃に購入し2016年頃まで使用していたがMacBook Pro mid2015の整備済品購入後、長らく放置していた。
CPUは第二世代のcore i5 2.8Ghzと今の時代には貧弱だが、ネットサーフィン、動画閲覧、プログラミング程度の用途であれば問題なし。ただHDDなので起動が2分近くかかりストレスなので、まずはSSDを導入することにした。
SSSD追加方法は下記の3種類ある。
既存HDDをSSDへ換装
DVDドライブをSSDへ換装
SSDを追加
既存HDDは不具合のための交換プログラムにより2013年頃に新品に交換した後、使用頻度が少なかったためまだまだ使えること、SSD追加のためにはロジックボードを外す必要があり初心者には難易度が若干高いこと、DVDドライブは故障して使用不可となっているため、2のDVDドライブのSSDへの換装を行うことにした。
換装方法についてはwebで検索すればたくさん出てくるが液晶の外し方については、イーフロンティア系列のOWCのyoutubeが映像がキレイで一番分かりやすかった。この動画はOptical Driveを交換しているだけ。液晶を外した後の手順は簡単で検索すれば紹介しているHPが出てくるが、このyoutubeが分かりやすい。
手順としては、「ディスプレイガラスを外す⇨液晶のネジ8箇所を外す⇨液晶と本体を繋ぐ4本のケーブルを外す⇨DVDドライブを外す⇨SSDを取り付ける⇨逆の手順で戻す」。PCの分解作業は始めてだったが1時間と掛からなかった。一度失敗したので2度同じ作業を行なったが、2度目はケーブルの外し方が分かっていたので、何も見ずに30分程度で完了した。
必要なものは以下の通り。
ディスプレイガラスを外すための吸盤(なくても爪が強ければ外せる)
T10トルクドライバー(Yahooとか楽天でセットで売っている)
SSD(今回はCrucialの500GB)
DVDドライブ部分にSSDを取り付けるためのマウンタ(SATA to SATA 2nd SSD HDD Hard Drive Caddy Adapter 9.5mm 、1000円ぐらい)
注意点は液晶を外す時に勢い余ってケーブルを断線してしまわないように慎重に作業すること。4つのうち2つは引っ張るだけだが、2つはロックを外す必要がある。ケーブルを4本全て外す前提であれば、OWCのyoutubeの通り本体を立てたままにした方が作業がしやすいと思う。あとは、ディスプレイガラスは強力な磁石で本体にくっついているだけで、液晶のネジを外す時に磁力に引っ張られるのでピンセットなどで挟んで外すと紛失の心配が少なくなる。
一度組み上げた時はSSDを認識せずに失敗したが、原因はSSDがマウンタにきちんとハマっていないことが原因だった。換装後は既存のHDDにOSが入っているので、COMMAND+Rで電源を入れ、リカバリーメニューから復元によりHDDの中身をそのままSSDにコピー、SSDで起動後、起動ディスクをSSDに変更することで作業は完了。起動時間は2分かかっていたものが、30秒程度まで短縮された。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?