見出し画像

コロナ共済金、ようやく振り込まれました


夫の方はまだ数日かかります。

府民共済の医療保険に加入しています。
2人で126000円と思っていたんやけど、プラス4万の166000円になるようですΣヾ(・ω・´●)ノ

去年、婦人科の手術を受けた私は府民共済に連絡して支払い申し込みをしたら、手術は対象外ですと言われて、入院費だけ振り込まれました。
府民共済には結婚時に加入したものの、今まで使ったことなかったから、えー!!ってびっくり。
そこから、手術も対象になる医療特約と言うものにも加入したんです。
月1000円プラスになりました。

医療特約
入院一時金 2万
手術 5万・10万・20万
先進医療 1万~150万

この、入院一時金というものを失念していて、今回2人分で+4万となりました。
ありがたや(ノ_ _)ノ

営利目的では無い府民共済は、決算後、毎年8月に余剰金が支払った保険料の平均2~3割戻ってきます。

私は総合保証2型、夫は4型に加入していて、それぞれ月2000円、4000円。
そこに医療特約1000円がそれぞれついて毎月8000円でいざと言う時の安心を買っています。割戻金を考えると大体月7000円くらいかな?
今年はコロナの共済金で加入者への支払いが多いので割戻金ないかもしれませんね。
それでも、夫婦2人がコロナになったので今年支払う分以上振り込まれたので良かったですε-(´∀`;)ホッ

子供もいないので府民共済以外に入っていません。私は虚弱体質やし、健康維持に努めます(`・ω・´)ムン
そして最近思うのが夫が2型、私が4型の方がいいのでは?ということ…夫は超頑丈な体の持ち主なんで…
ちょっと相談です。

そして9月26日以降コロナと診断され、自宅療養になった人は重症化リスクの高い人以外、もう共済金支払われないようです…

いいなと思ったら応援しよう!