見出し画像

現在の資産状況から最適なポートフォリオを組む流れ

資産形成の基本は分散投資だ。しかし8-9割以上の人は計画的に自分にマッチしたポートフォリオを組んでいるわけではない。

「銀行員に保険商品を勧められ、貯金がたまっていたからその場で契約した」などと割と行き当たりばったりの人も多い。※銀行窓口での保険契約は手数料がべらぼうに高い

ここでは自分にマッチしたポートフォリオが作成できるように購入特典付きの有料コンテンツを用意した。

もしあなたが以下「このコンテンツが向く人」に当てはまっていれば、自身のポートフォリオ作成のためにこちらの記事を活用してほしい。

▶この有料コンテンツが向く人
既に何らかの資産運用をしている・長期運用で15年以上は解約しない・FXやビットコインはほぼノーマークかほぼ持っていないに等しい

▶この有料コンテンツが向かない人
何も資産運用をしていない・短期で収益を上げたい・個別銘柄やFX・仮想通貨が資産の中でウエイトを占めている



■ 現在の資産のリスクを知る

現在あなたが保有している金融資産は、どのくらいのリスクを抱えている状態だろうか?資産をどのような銘柄にしているかで将来どの程度の資産が減るかを予測してみよう。

①保有資産ごとのリスクやリターンを確認

先進国の債券や預金のリスクが10となっているのは為替リスクを考慮したもので、新興国のそれらも同じだ。

また、NISAでオールカントリー全世界株式で先進国・新興国がミックスされた銘柄を保有している場合は、「先進国のリスクを適用」して構わない。
オールカントリーの場合は6割がアメリカ株で占められているため、先進国株といってもいいという扱いにしている。

また、自身が保有している銘柄がどういったものかを確認して期待リターンも出してみてほしい。一応おおよそのリターンを挙げておこう。

ここから先は

3,159字 / 4画像

¥ 500

フォロー・応援していただけると飛んで喜びます(笑) お金と退職金運用のプロLife conceirge FP事務所