![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140574205/rectangle_large_type_2_125769b9544df8fe6a143e017d21824a.png?width=1200)
【お知らせ】令和6年目黒区子宮がん検診のお知らせ - レディースクリニックなみなみでの検診受診方法
レディースクリニックなみなみでは令和6年度の子宮頸がん検診を実施いたします。
目黒区の子宮がん検診プログラムの概要について
検診の対象者
実施期間(6月から開始)
検診内容と費用
健診の対象者
対象者は目黒区に住所を有する年齢20歳以上(令和6年4月1日から3月31日までの年度内に20歳以上)で、前年度(令和5年度)にこの検診を受診していない女性(目黒区では補助が出る受診間隔は2年に1度です)。
実施の期間について
令和6年6月1日(土曜日)から令和6年11月30日(土曜日)まで
レディースクリニックなみなみではすでに予約を開始しております(令和6年5月14日現在)。
検診内容と費用に関して
頸部がん
問診、視診、内診、細胞診
体部がん
こちらは年齢45歳以上のかたで、頸部がん検診の問診の結果、医師が必要と認めたかたのみに行います。
頸部がん検診の内容に追加して、体部の細胞診を追加します。
※ レディースクリニックなみなみでは2年に一度の検診の方には超音波検査の追加をお勧めしています(上記の検査内容だけではわからない病気が多くあるためです)
レディースクリニックなみなみのご紹介
専門的な女性医療スタッフが検査を対応します
最新の設備で、追加の検査も丁寧にご案内
快適な環境で受診できます
専門的な女性医療スタッフが検査を対応します
レディースクリニックなみなみでは普段から子宮がん検診を目黒区以外の方にも自費などで行っております。がんに関しても大学病院などで長年診療実績のある女性医師が検査を行いますので、痛くないし丁寧と評判ですよ。
最新の設備で、追加の検査も丁寧にご案内
通常の子宮がん検診だけではなく、せっかく普段行きにくい婦人科を受診する良い機会ですので、子宮頸がん以外の病気もわかる超音波検査、子宮頸がんのリスクがわかるHPV検査(欧米では当たり前になっています。)を追加で受診できます。
快適な環境で受診できます
院内は快適で過ごしやすいと評判です。予約から受付、支払いもLINEや自動精算機などでらくらくです。
子宮がん検診の重要性
子宮がん検診の重要性はレディースクリニックなみなみのコラムないで丁寧に説明しております。興味のある方はこちらからぜひご覧ください。
女性は必ず受診すべき検診です。
レディースクリニックなみなみでの目黒区子宮がん検診の流れ
予約方法に関して
原則予約制になります。
LINE、Webの2通りの予約方法がございますが、LINE予約をお勧めしております。
予約に関してはこちらからお願いいたします。
https://page.line.me/762pxcgl?oat_content=url&openQrModal=true
LINE上でcheckinのQRコード確認、予約の変更がスムーズに行えるためです。
※ webからは現在ご自身での予約変更に対応しておらず、連絡いただく必要がございます。
検診当日の流れ
受付後に目黒区指定の問診票に記載をしていただきます。
↓
内診台で視診、触診を行います
↓
ブラシのようなもので少し擦って細胞診を提出します
(HPV検査はこの検査で同時に出せます)
↓
超音波検査を追加の方はさらに詳細に診察します
検査後の流れ
マイナンバーカードを取得し、マイナポータルの利用登録をしたかたは、マイナポータルから令和3年度以降の子宮がん検診の結果(精密検査の対象の有無)が閲覧できます。
検診受診後、およそ2、3か月後に閲覧可能です。
レディースクリニックなみなみでは検診結果説明を行いますので、結果説明外来を取得いただきます。
お問い合わせ情報とアクセスに関して
レディースクリニックなみなみ
https://naminamicl.jp
153-0063
東京都目黒区目黒1丁目6−17 Daiwa目黒スクエア 1階https://g.co/kgs/om41PCP