見出し画像

子育てについて

私は二人の息子がいます。現在15歳と13歳。一歳半離れていて、日本だと年子になりますが、フランスの区切りだと2学年離れています。

十年来続けているエトランゼ♪ブログ同様、こちらnoteでも、長男は兄猿、次男はちび猿と呼ぶことにします。これは幼い頃の二人が子猿のようだったので、思いついた呼び名でした。もうすっかり大きくなったので、子猿然としていないのですが、彼らが巣立つときまでは、「母猿子猿」で行くことにしましょう。

この夏は、コロナが広がる前に、と、7月の中旬にイタリアのサルディニア島を訪れました。
巻頭と下の写真はサルディニア島で撮りました。透明度、素晴らしいでしょう?
ちなみに島内のマスク着用率99%、その他のコロナ対策も徹底されていて感心しました。

画像1

人が少ない海で、青魚のように泳ぐ子猿達を見ながら、母猿は頭の中で思い出アルバムをパラパラ。

この10年余り、色んな旅をしてきました。
海辺だけでも、ブルターニュ、コートダジュール、ノルマンディー、カタール、ハワイ島、オアフ島、湘南、葉山、伊豆、西表、琴引浜……。

友人の話やSNSで見かけた素晴らしい景色を見て、「うわぁ、私も子供のときにこういう自然を知っていたら、もっと感性豊かな人間になっていただろうな」と思ったら、次回の旅先はそこ、という。
好奇心が低く、面倒くさがりやの私にしては、色んなところに行ったものです。「母猿、エラい!」と、自分をほめほめ。

そうやって振り返ると、私の子育ては、「私が子供だったら……」という発想に駆り立てられているんだな、と気づきました。
「私も子供の時にこうして欲しかった、ぐすん」というのとは違うのです。自分の子供時代をやり直したい、というのでもない。
「もし今の私が子供だったら」、なのです。

私が子供だったら、たまには好きなだけピザを食べたいよね、とか、
私が子供だったら、たまにはとことん寝坊したいよね、と思うから、
子猿達にも時々そうさせて上げる、という感じ。

あと、
私が子供だったら、思いっきり走り回って、疲れ果てて一日を終えてみたいよね、とか、
私が子供だったら、地球の鼓動が聞こえそうな、そういう自然に触れたいな、と思うから、そういう体験をさせて上げる。

もちろん、教育的な「私が子供だったら」もあります。
私が子供だったら、今のうちに勉強する癖をつけておきたい。その方があとあと楽だから。
私が子供だったら、今のうちに倫理感を身に着けたい。その方が後々ブレ幅少なくて済むから。
私が子供だったら、人を虐めた、という経験を持ちたくない。後々後悔するから。
私が子供だったら、フランスとか日本とか、そういう枠組みを超えたところで将来を考えたい。子供のうちは可能性は無限だから。
私が子供だったら、将来のことを考えずに、興味が赴くままに好きなことをとことん追ってみたい。この先の世界がどうなるかわからないから。
エトセトラ、エトセトラ。

子育ての正解・不正解は、親が判断することではないので、私のやり方がどうこう言えません。

確実なのは、母猿たる私はかけがえのない時を過ごさせて貰っている、ということ。感謝の気持ちで一杯です。子育てを通して、子供時代をもう一度生きさせてもらっているようなところがあります。それも、私の場合は男子母ですので、未知の少年時代を疑似体験させて貰っているという。

こんなことを思うのも、兄猿に関してはあと3年、ちび猿は4年半で、子育て終了だからでしょう。
彼らが巣立つときは、「ああ、楽しかった、ありがとう!」と笑って送り出せる母猿でいたいです。

皆さんの子育てはどんな感じですか?
私と似ていますか?
それとも??
いつか教えてくださいね。

長文を読んで下さってメルシー・ボク-!
どうぞ引き続きStay Safeで。


いいなと思ったら応援しよう!