見出し画像

月収何億?【空耳アワー】

夫がこども達にThe Beatles のCDを与えてから、我が家ではよくかかっている。

正確にはThe Beatles だけでなく、夫が聞いていた他の海外アーティストの曲もだけど。

The Beatles の曲を私が初めて歌ったのは中学3年生の時。

当時担任だった若い理科の男の先生は、帰りの会の中でみんなで英語の曲を歌う時間を設けていました。
選曲は先生で、歌詞を書いた紙を月初めに配り、1ヶ月かけて歌っていく。
別にテストがあるわけではなく、ただ帰りの会でテープ(当時は学校ではまだカセットテープでした)を流すのに合わせて歌うだけ。

その先生のおかげで、The Beatles の他、ビリー・ジョエルにホイットニー・ヒューストンやサイモン&ガーファンクルなどを知りました。

学年の先生たちは3年間同じ先生たちだったので、その先生が帰りの会で英語の曲を歌っていることはずっと知っていて、初めて英語の曲の歌詞を書いた紙を受け取った時は「これが噂の!」と思ったことは覚えているし、当時歌った曲も覚えている。

だけど、その後自分から進んで彼らの楽曲をさらに知ろうとまではならず、私は与えられた楽曲だけで満足していた。

高校入学後、同級生でThe Beatles が大好きという子がいた。
彼女はお父さんの影響で好きになったそう。
当時は「へぇー、そうなんだ」としか思っていなかったけれど、今は私たち親がこどもに影響を与えている。


前置きがかなり長くなりましたが、本題はここから。

視覚優位の私とは異なりまだ耳が柔らかいこどもは、曲を聴きながら歌詞を口ずさんだりもしていますが、たまに「空耳アワー※」的に日本語を口ずさみます。
※昔、タモリさんがやっていたテレビ番組。海外の曲の歌詞が日本語に聞こえるのを紹介していた。

題名の【月収何億?】は
Eight Days A Week
を聞いていた時に口ずさんだ日本語です。

初めて聞いた時は驚き、歌詞を確認しましたが、本当の歌詞を知っているにも関わらず、その後曲を聴くたびに私の頭の中で勝手に【月収何億?】と歌うくせがついてしまいました。😱

幼い頃の言い間違いは同じ日本語間で、その当時のこどもの頭の中にある似た言葉での代替だったけど、異なる言語での空耳を楽しむようになったんだねー。

今でもまだ日本語の言い間違い多いけどね😅
あなたの耳の良さはそのままであって欲しいな。


The Beatles が大活躍していた時代をリアルタイムで見ていた世代の方たちからは「すごかったんだよ」という話を聞いたりしますが、残念ながら私にはどうしてもその感覚をつかむことができません。

私なりの解釈として The Beatles が今でも人気なのは、多くの楽曲が歌いやすいテンポと歌詞だからなのかな?と思っています。

One direction が活動していた時に、中高生の女の子達がCD屋さんで流れているDVDに釘付けになっていたのを見たことあるけれど、あんな感じだったのかな?と想像はしますが。


さて、最後にみなさんに問題です。
タイトルにした【月収何億?】は Eight Days A Week の中のどの部分の歌詞だと思いますか?

みなさんの回答お待ちしております!


サポートいただきありがとうございます。 いただいたサポートでお茶を買いに行き、記事にさせていただきます😆