
日々着実に近付いてきている「子離れ」と「親離れ」の足音
食事の準備など任せられる家事が増えてきたり、ゴミ出しをお願いするのに見守りが不要なくらいには大きくなってきたこども達。
でもまだまだ私に甘えてくるし、自立にはほど遠い。
自転車で通う習い事にはこどもだけで行っているけれど、隣駅の大型商業施設までは徒歩にしろ、自転車にしろ、今までは必ず私と一緒に行っていた。
なのに今日はこども達だけが先に自転車で行ってしまい、私はおいていかれた。。。
末っ子においていかれた、というのが多分かなりの衝撃だったのだと思う。
自転車での行動という点で言えば、通い慣れた道をこどもだけで行く。
ただそれだけのこと。
だけど後から1人で自転車で向かいながら、道中しんみりしてしまった。
現在成人年齢は18歳に引き下げられているため、高校を卒業したら成人として扱われてしまう。
私は20歳が成人年齢だったけれども、当時は大学生。
まだまだ完全に親の庇護のもとにいて、自分を大人と認識できるのはお酒を買う時くらいだった。
早い子だとあと数年で成人になってしまうし、末っ子だってもう10年をきっている。
私はこども達が成人するまでに自立する術を教えきれるのか?
大学進学とともに家を出てしまう可能性だってゼロではない。
こども達がどんどん自分の世界を形成して行動範囲を広げているのは知っているし、私は心配しながらも少しずつ手を離して見守るようにはしている。
だけど、まだまだ甘えてくるこども達の「成人」が延長線上にあるとはなかなか結びつかず、現実味がない。
「親離れ」も「子離れ」もお互いにとって大切だし必要なこと。
わかっているつもりだし、多分日々少しずつ離れていっているのだろう。
だけど、今日みたいに突然ガンっと大きな衝撃がくるのはちょっと心への刺激が強すぎる😓
まだまだたくさんハグしたいよー。
大きくなってきてもずーっと可愛いし愛おしいんだよー。
まだ、甘えてきたってよろしくてよ?
(幼い頃は「1人の時間が欲しい!」って切望したのに何て自分勝手な考え😱)
とにかく、あなた達のお母さんになれたことは私の人生で一番の幸せです。
あなた達が「親離れ」する時に母もちゃんとに「子離れ」できるように最大限努力するから、健康で幸せな人生を歩んでちょうだいね。
いいなと思ったら応援しよう!
