母子手帳様様!!!となった話
引っ越しや契約変更を繰り返していると、生活が変わる前に使用していたサービスでその後使わなくなったものを再開しようとした際にユーザーIDなどが不明になることってありますよね???
先日、〇年以上前に登録したあるサービスを使用したくなりまして、カスタマーセンターに私の登録情報があるのかどうかの確認をお願いしました。
その際の本人確認照会で登録時の住所と電話番号かメールアドレスを求められたのですが、当時のものなんて全然わからない。😭
ダメ元で照会してもらった情報も全部だめで撃沈してしまい、結局「お調べいただいてからまたご連絡ください」となってしまいました。
家の中をひっくり返して探した結果、見つけた過去の電話番号。
だけど、メールアドレスは思い出せもせず。
喜び勇んで再度電話をするも、その電話番号は登録情報とは異なるらしく、私の情報は出てこない。。。
万事休すかと絶望して部屋の中をウロウロしていたその時目に入ったのが母子手帳。
今ではすっかり鳴りを潜めている母子手帳ですが、母子手帳に記入してある電話番号を伝えてみたら
ビンゴ!!!!!!!
しばらく使用していないサービスのため、サービス再開手続きが必要で使用できるようになるにはそれらの手続きを終えた後になってしまいますが、あー、これで使える!
本当、母子手帳様様!!!
余談ですが、わが子たちの母子手帳には「狂犬病」の予防接種を受けた記録が載っています。
海外とはいえ、都市部での生活なので狂犬病のワクチンの必要性はないだろうと会社が判断していたため、自腹で〇万円かけて複数回打ちました。
予防効果のエビデンスがあれば、お金をかけてでもリスク軽減のためにワクチンは打つんだよね。
たとえ注射が痛くても。
狂犬病の予防接種が痛かったことまで思い出してきた(笑)。
話が飛びまくりましたが、母子手帳様、ありがとうございました!!!!