マガジンのカバー画像

邪道 -Evil recipes-

33
「邪道ですが。。。」と枕詞をつけることに罪悪感を感じながら記事を書いていたので、これは「邪道 JADO」なんだと割り切ってしまうことにしました。 【抹茶ラテ】の記事が多いです。
運営しているクリエイター

#飲み比べ

「業務スーパー」で見つけた30g300円の【抹茶】、どんなお茶だろう?

取り扱い商品が変わっていて、通うのが楽しい「業務スーパー」。 先日行った時に【抹茶】を見つけたので、買ってみました。 お値段は30gで300円。 私が普段飲み用にしている200g/1,000円の【抹茶】の約2倍のお値段。 さて、どんな違いがあるのかな? 比べる前に茶漉しでふるおうと思って袋を開封すると、お茶の香りがぶわっと飛び込んできました。 深蒸し緑茶とかの強めのお茶の香り。 作業をしながら「どんなお茶かな?」と高まる期待。 適切な場所から光を当てて撮るという技術

緑が濃い【アイス抹茶ラテ】は味も良い!

飲む用・製菓用、と兼用できるため、大容量200gで1,000円レベルの【抹茶】をここ1年ほどでちびちびと飲み続けてきていました。 ですが以前【アイス抹茶ラテ】の記事を書いた時に「もうちょっとレベルの高い【抹茶】を飲みたい」と思ってしまい、最近20gで700円ほどの【抹茶】を購入しました。 茶道をたしなんでいる方や【抹茶】に精通している方から見たら安いレベルのお茶ですが、私には十分なレベルです。 200g1,000円のお茶も決してまずくはありません。 開封時は風味だって良

3煎目の【六条大麦麦茶】をお湯出しした結果

【六条大麦麦茶】のティーバッグを購入してから今までの水出し麦茶ティーバッグの概念が変わり、自己責任の上、現在色々試してみています。 現在わかっていることは ・水出しでも複数煎出せる(詳しい数字は明記しませんよ) ・ティーバッグを入れっぱなしでも雑味が出にくい です。 ちなみに私が使っている麦茶ポットは1.8L容量の物なので、メーカー推奨の「1Lの水にティーバッグ1袋を入れて2時間抽出する」出し方とは異なります。 さて、今回お湯出ししてみようと思ったのは、別メーカーさんの

たかが【麦茶】、されど【麦茶】。【麦茶】の世界も奥が深い。

我が家では一年中【麦茶】を作っていますが、気温が上がってくると消費量が増え、麦茶ポット達がフル稼働します。 基本的に私は面倒くさがり屋なので、こども達が自分達でもできるようなシステムで家事をするようにしています。 なので【麦茶】は「水出しパック」一択で、本来は途中でパックを取り出さないといけないところ、入れっぱなしスタイルです。 我が家の麦茶は「はくばく」の【徳用むぎ茶】。 同じくらいの値段の「伊藤園」の【健康ミネラル麦茶】と飲み比べた結果、【徳用むぎ茶】の方が好き、