
アイドルとロマンス
なんだか釣りみたいなタイトルですが、これはアイドルの恋愛事情についてのお話でもなんでもありません。
先日YouTubeを見ていたらふとオススメに出てきた、
・YOASOBIの『アイドル』と
・ペニシリンの『ロマンス』
もし一生どちらかの曲しか聴けなくなったら、どちらを選ぶだろうか?
というくだらない悩みを抱えた、という話。
・・・いやYoutubeのオススメの幅広さなんなん!?
今をときめくYOASOBI。
ライブでのサポートドラムにCrossfaithのTatsuya Amanoが参加するなど、ライヴでもハイクオリティなパフォーマンスで海外でも大人気な国民的アーティストです。
その代表曲であるアイドルはもはや説明不要な大ヒット曲で、2024年初の段階でストリーミング7億回再生のモンスターソング。
一方のペニシリンは、90年代に一世を風靡したビジュアル系バンド。
アニメ、すごいよマサルさんの主題歌として当時シングル売り上げ90万枚と大ヒットしたロマンスは文句なしに彼らを代表するキラーチューン。
あらためて、ヴォーカルのHAKUEIってイケメンよね。
なんとなくカタカナ4文字で字面が似ているというだけの2曲ですが、
あえて聴き比べてみると、
何気に楽曲の持つインパクト・破壊力は五分五分ではないか?
ベクトルこそ違えど、どちらも強力でキャッチーなサビを持ちヒット曲としての条件を兼ね備えている・・・!
しかし、どちらかしか一生聴けないとなるとどうだ?
そもそも40代のおじさんがアイドルで盛り上がる姿はどうなんだろう?
誰もが目を奪われてく、完璧で究極のアイドルを今から追いかけることはできるだろうか?
かたや、ロマンスでナルシスティックに悦に浸るおじさんは大丈夫なのだろうか。
PVではマイクを手に持っているにも関わらずマイクを無視して歌う姿に、
マイクを使え、マイクを!!
と突っ込んでいるだけで一生を終えられられそうではある。
だが歌詞がだいぶヤバい。
「愛に気づいてください 僕が抱きしめてあげる」
・・・もはやストーカーではないか。
・・・
うーん、どちらもイタイ(笑)
というどうでもいいことを考えながらも
最終的に、
・・・まあ、どっちでもええわ。
と、そっとYoutubeを閉じて、
無駄な時間を過ごした自分を自戒する初夏の夜なのでした。