OM-1 初現像!
こんにちはっ!
LINDAですっ!
やっとOM-1で撮った写真を現像に出しました!
カメラのキタムラに持って行きました。
以前、フィルムカメラにめちゃくちゃ詳しい頼れる店員さんがいるお店です。
でも、残念ながら、その店舗では現像できませんでした。
なので、またいろいろレクチャーしてもらって、現像は別の店舗に持って行きました。
今回の驚きポイントは、レンズです。
なんと、レンズフィルターがついたままだったんです。
こういうの。
なんと、夕日をキレイに撮るためのフィルターらしい!
てっきり父が仕事用に使っているものだと思ってたので、
ちょっと意外でした。
仕事以外でも使ってたのね。
…でも、そんなロマンチックな写真、見たことないぞ。。。
さて、露出計がぶっ壊れているOM-1で初めてとった写真たちの中から、
まあまあ見せられるものをご紹介したいと思います。
へったくそですが、初心者の写真を、見てやってください。
まず、競馬場の周りを散歩してた時のもの。
もっと鮮やかな赤だったんだけどね。
これはこれでよいのだろうか?
行きつけのカフェのランプ。
アンティーク感が出ているのではないでしょうか?
反省点は、右側のランプ。
余計。
近所の川で遊んでる子どもたち。
桜の花の下で、散りゆく桜を惜しむようにジャブジャブやってるのがかわいくて。
夕方、建物で日が陰ってきたくらいの時間帯なので、ちょっと暗いな。
橋の上から撮ったのですが、やはり構図がイマイチですね。
ウチに居候している、ななめ上の家のコ。
ネコは、無条件にかわいい。
ウチのバルコニーからの夕日。
フィルターが付いているから、ではなく、たまたまキレイだなぁ~と思って撮ってみた。
沈むギリギリだったか、沈んだ直後だったか、忘れたけど。
どうでしょうか?
ほんとは、人を撮りたいんだけど、
勝手に撮ってたら怒られそうだし。
いろんなものに目を向けて
ボチボチ楽しんでいこうと思います!