![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65158562/rectangle_large_type_2_c27b80f4054753bb74a0d27de18c84ca.jpg?width=1200)
OM-1とのこと。
こんにちは!
LINDAですっ!
オリンパスの名機OM-1を父からもらって、
フィルム入れて、露出計の電池を交換しました。
電池は、もともとのはすでに製造されていないので、
同じくらいのボタン電池にアルミ箔を巻き、とりあえず応急措置しました。
今、楽天スーパーセール中なので、減圧型の変換アダプター買いました。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65159015/picture_pc_1d8915f3f7bb9d914cb60ca633e4fa9b.jpg)
3,030円でした。
これが高いか安いかは分かりませんが、届き次第試してみたいと思います。
とりあえず、なんとなーくで撮っています。
露出もオーバーなのかアンダーなのか、全くわかりません。笑
でも、新兵器を入手しました。
「覚える露出計」というアプリです。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65159534/picture_pc_2d5940f78d207ca5746f9e852088976a.jpeg)
開くと、こんな感じ。
キーボードにレンズを向けてます。
室内です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65159803/picture_pc_fe2bc7d8e6739a0f8465c6fbbac57935.png?width=1200)
アプリの使い方は、なんとなーくですが、
やっと分かってきました。
まだフィルム1本撮り終えてないので、アプリを活用して「ちょうどいい」感じをつかんでいきたいと思います!