![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160224726/rectangle_large_type_2_27abc77c425fa5ea4931ced4be10081a.jpeg?width=1200)
【原神】レザー アタッカー育成論 ~その3 熟知型~
雷属性 星4キャラのレザーについて、3つ目の記事です。
↓の記事の続きになります。装備などはこちらをご覧ください。
物理レザーの記事もあります。
https://note.com/laz_terara_0827/n/n56935257a651
この記事では、熟知レザーについて記事にします。
【1.戦い方について】
熟知レザーの戦い方になります。物理レザーとの違いは、ともかく熟知を上げることを最優先にします。
コンセプトとしては、
「レザーの高頻度の雷付着を利用して色々な反応で戦おう!」
です。
熟知レザーはアタッカーというより、ドライバーとしての役割が大きいのが特長です。
戦い方の注意点として、「全員の元素爆発を維持」することが重要です。
編成も重要なので先に記載します。
限定星5キャラなしの編成例は別に記載しますが、テンプレは以下の編成です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730384388-1TOlodND2AzeGFR8EZBKU9Yh.png?width=1200)
レザー、行秋、ナヒーダ、ベネットです。
俗にレインボーレザーとも言われる編成になります。
範囲によるダメージが高く、単体よりは複数戦の方が強い編成です。
編成で重要な要素として、ベネットは完凸必須なります。
ベネットは完凸することで、フィールドのキャラの攻撃を炎属性にします。
レザーが元素爆発で雷による攻撃も行え、さらに行秋もいるのでレザーの通常攻撃は雷+炎+水属性になります。
そして、ナヒーダの草付着と反応して様々な反応がおこなります。
発生する反応は、
「感電」、「過負荷」、「蒸発」、「燃焼」、「激化」、「超開花」、「烈開花」
の反応が起こります。
実際のダメージ源としては、「超開花」が一番ダメージが出ます。過負荷も発生回数が多く、十分なダメージになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1730475194-WTcI6rbt3NXPjUz1HuF82ERK.png)
草枠についての書いておきます。
この編成でナヒーダが推奨されています。全員に熟知を配ったり、自身も高い火力を出せるのは当然ですが、
草付着能力も高いため、たくさんの反応が起こるこの編成でも、安定させることができます。
そして、ナヒーダの天賦効果で、さらにポテンシャルを引き出せます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730386488-b8yurqfs1790kdKamzVjlGwx.png)
ダメージと攻撃頻度も上がる
必要な属性が揃うため、さらにナヒーダを強く使えます。
【2.編成例】
テンプレ編成で使っているナヒーダを限定星5以外の別キャラにした編成になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1730475371-1glkijZEzPxWLwQsvUu3McOX.png?width=1200)
行秋:サブアタッカー+水付着
ベネット:バッファー+ヒーラー+炎付着
コレイ:草付着
ベネットは完凸必須です。5凸以下だと反応の数が減り、全体のDPS低下に繋がるためオススメしません。
コレイの枠は草主人公でも代用可能です。
ただし、主人公を使う場合、行秋の水付着で元素爆発が消えないように注意が必要です。
コレイは爆発の回しやすさと強力な草付着で使いやすいですが、主人公は範囲と継続時間が長いので、好みで選んでください。。
聖遺物ですが、コレイには森林4セットを装備しておきます。
【3.使ってみた感想】
Ver5.1の螺旋、12層後半で使ってみました。
編成は先ほど紹介した、レザー+行秋+ベネット+コレイになります。
レザーのステータスはこんな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1730389296-Kmr7pb31APxdjBv9qthzT48S.jpg?width=1200)
武器は星4の鉄彩の花にしています。
聖遺物は金メッキでメインOPは熟知特化です。元素チャージも少し上げています。
実際に螺旋に行った結果ですが、敵の編成次第で星3クリアは狙えそうです。
Ver5.1の1間前半は聖該獣が1体ずつのために、相性は悪いので、ギリギリ2分切れずでした(熟知バフあれば切れそうです)
2間、3間は余裕です。
![](https://assets.st-note.com/img/1730477716-z7AYdxmSVG4eOjIf592b6n8q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730477867-bImU2t1YoABWOwzCuRfdMe5L.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730477975-qVapROthF1ExzkJTurZP2XQK.png?width=1200)
2~3体の編成であれば、強みを生かせるので1分30秒突破も狙えると思います。元素がバラけているので、敵のシールドを割りやすいのも強みです。
実際にレインボーレザーを使う場合、ナヒーダを編成する人が多いと思います。こちらであれば1間でも1分30秒でクリアできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730478649-OI9TtbPnQlX1a5HLUuhkGrow.png?width=1200)
【4.まとめ】
レザーについて、物理と熟知による記事を書きましたが、使っていて強いと思ったのは熟知の方でした。
たくさんの反応を起こせるのも使っていて楽しいです。レザーで螺旋やシアタークリアしたい人は組んでもいいと思います。
聖遺物も熟知揃えるだけになので、頑張れば集められます。
とはいえ、レザーはやはり物理で使いたいので、物理を強化するようなキャラが実装されることを期待しています。