![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47013126/rectangle_large_type_2_bfeacfeb7828c862d5fb9502f9438fd5.jpeg?width=1200)
Photo by
soeji
クレカの明細の摘要に「オンライン決済」としか書かれてない請求の調べ方
謎の請求があった
最近金遣いがヤバかったのでクレカの請求抑え込まないとねーなどとある日明細を眺めていたんですよ。そしたらこんなのが。
ナニコレ?
さっぱり身に覚えがありません。超雑にオンライン決済とか出されても困るンゴ。店の名前とかサービスの名前とかないんかい。
調べてみた
メールとかを漁ってみても当該日に請求メールはナシ。だいたいどんなサブスクでも毎月引き落としてるにしても通知は来るじゃろ、と思ってたら来ないもんですね。
なので、カード会社に電話して調査して貰いました。
大体調査に1ヶ月くらいかかると言われましたが、2〜3週間ほどで回答が書面で来ました。てっきり電話だと思ったら……
結果
事前に調べてて大体判ってましたが、「ストライプ」と言う決済サービスのものでした。
で、「何でStripeの決済を使ったのか」ってのはこのページ見ただけでは解らないですよね。FAQのページを目を皿のようにして見ると見つかるのですが、こんなページがあります。
なるほどなるほど。
するとこんなページへのリンクが。
んー!!!! これや!!!!
わいはこれをまっていた!!!!!
ちなみに、カード会社からの回答書に店舗お問い合わせ先として、ここのURLがまんま書いてありました。
照会してみた
このページのフォームに諸々入力して調べてみたら見つかりました、我が過ちが。とあるサービスを契約した際に一緒にくっついてた附帯サービスの解約をしそびれてたようです……クソー……6万円分くらいムダにしてしまった……orz
終わりに
お試しの契約をしたときは余計なものがくっついてないか、気をつけてやりましょう……「プレミアムプラン」と名のつくものは大体コスパが最悪です……
いいなと思ったら応援しよう!
![今山 Layzy 豪貴](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29395945/profile_44e04419cba59e27f72145c0fb4f5b2f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)