
令和=レイラ?
令和元年に結果が残せたらいいなぁと、
おっさんの1つの妄想として、
真剣に情熱的なプロジェクトを考えました。
ちなみに私のペンネームはこの妄想が由来です。
レイライレ プロジェクト
■レイライレ プロジェクト【Layla-ire Project】とは
「好きだ!」という感情こそが、クリエイティビティを増幅させるエネルギーであることを理解し、クリエイターを目指す人間が増える環境を整え、企画・制作・発表・コミュニケーションの場を準備していく『クリエイター活性化プロジェクト』です。
■ 理念
レイライレは「レイラの容れ物」を意味します。
(反対から読んでも「レイライレ」! 前後・表裏なく誠実に実行したいなと。)
エリック・クラプトンの伝説の名曲「Layla」のように、情熱的なクリエイティブがもっと生まれて欲しい!
~エモーショナルに創作をするクリエイターの意欲をさらに掻き立て、次世代のクリエイターの応援ができる「容れ物」になりたい~
という意志から名付けました。
【補足】
エリック・クラプトン「Layla」※(邦題:愛しのレイラ)
~愛する者を心の底から求めれば、夢は叶い、大衆をも熱狂させるのです!
https://www.youtube.com/watch?v=3n92zksrhbc
※この楽曲のAパートはメロディリフ含めて激情で有名ですが、後半全く異質のBパートがあり、それはそれは雨上がりの陽光のような晴れ晴れしい恋の成功を想起させるのです。
■プロジェクト活動領域
映画、音楽などの創作に恋い焦がれるも、ビジネスモデルの崩壊により諦め易くなってしまった現環境を打ち破り、クリエイター育成に向けての支援プログラムの企画・運営および活躍の場を広げるライブイベントを実施します。
■copy
~愛に恵まれ、夢を生み、共感が溢れ出す~
好きでこそ、感動を生み出せる
空想や妄想や構想や回想は、私だけが写し得る、「自由で特大のスクリーン」だ!!
まずは今年中にプロジェクト第一弾を企画しており、着々と準備を進めております。
ざっと障りだけ…
■何をやりたいか
~1つのイベントで新しい4つの「E」を同時に実現したい。~
① 「エデュケーション」
クリエイティブを「教育」に近い場で体験し、クリエイティブに興味を持つ人間を増やしたい
② 「エモーション」
家庭・学校・地域が一体となって感動を創り出したい
③「エンターテインメント」
ライブ配信を折り混ぜたイベントにおいて新しい娯楽を生み出したい
④ 「エンパシー」
共感を次のクリエイティブエナジーへと繋いでいきたい
あー、よくあるよくある。形(名前)から入るやつね。と言われそう(笑)
なので人頼み。ご興味があれば一緒にやりましょう。
シェアしてください(笑)
そんなこんなで、令和で心が入れ替わることもなく、引き続き全力疾走します。
いいなと思ったら応援しよう!
