![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72835600/rectangle_large_type_2_73c245c95d74c34d1f8cbd7bc4af0a98.jpeg?width=1200)
【ライフハック】ドラム式洗濯機を買いました【室内コインランドリー】
はじめに
この記事を開いてくださった皆様
いつもお世話になっております。
![](https://assets.st-note.com/img/1645552616960-LT9YUUTWde.jpg)
LAYLAです。
表題にあるように、私はドラム式洗濯機を購入しました。
今月の上旬に届いて、約3週間が経過しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1645552783623-y2A4wOY5ZR.jpg?width=1200)
今回は
・何故ドラム式洗濯機を購入したのか
・導入してみて生活にどのような効果があったか
・購入して良かったか
を簡潔に書きます。
何故ドラム式洗濯機を購入したのか
「洗濯から乾燥まで全て自動化してくれる」ところに大きな魅力を感じたためです。
私は、ドラム式洗濯機を購入するまでは、洗濯から乾燥して、実際にその衣服を着るまで、以下の手間をかけていました。
1.洗濯機を回す
2.濡れた洗濯物を取り込む
3.洗濯ばさみに一つずつ衣服を付ける
4.浴室乾燥機を使って、8時間ほど放置する
5.乾いた洗濯物を取り込む
大体こんな感じだろうと思います。
4については、私は天気に関係なく、浴室乾燥機を使って洗濯物を乾かしていました。
理由としては、外で干すと衣服に付く虫が気になってしまうからです。
もう20年も前になりますが、私の弟が洗濯物(長ズボン)に付着していたアシナガバチに足を2度刺されたことがあります。
私が直接刺されたわけではありませんが、その光景を生で見ていたこともあり、衣服に付く虫については相当神経質になってしまいました。
洗濯物を取り込むたびに衣服を内側まで細かくチェックしていました。
その工程が面倒になり、いつしか晴れてても浴室乾燥機を使うようになりました。
かといって浴室乾燥機を使うとタオルなどの繊維はガサガサになるし、部屋干し臭も少しします。
そういった点もあり、このルーティーンに少しストレスを感じていました。
しかし、ドラム式洗濯機を導入することで、上記の工程が、以下のように簡略化されます。
1.洗濯機を回す
2.乾いた洗濯物を取り込む
たったこれだけです。一切の無駄なく、シンプル。
最早洗濯ばさみすら不要。最近ミニマリストになった私にはとても魅力的に映りました。
しかしドラム式洗濯機は平均相場が20万円を超えており、家電の類でも高額です。
縦置きの洗濯機の平均相場が約5万円であるため、値段に15万円も差があります。
▼参考記事
私は簡単に数十万円の米国株を買ってしまいますが、物を買う時は1万円ですら億劫になる人間です。
値段に釣り合う便利さが本当にあるのかどうかが気になり、Youtubeでのレビュー動画を見たり、Twitterでドラム式洗濯機を持っている方にご感想を伺いました(協力してくださった方、本当にありがとうございました!)。
その結果、皆が「値段以上の価値を感じられている」という風に答えてくれたため、ドラム式洗濯機の購入を決定しました。
私が購入をしようとしたのは以下のドラム式洗濯機です。
2021年10月に発売された新型で、値段は22万円でした。
上記のドラム式洗濯機を購入する予定でしたが、室内洗濯機置き場のスペースとの兼ね合いで、搬入が不可能とのことで、泣く泣く諦めました。
そのため、下記のドラム式洗濯機を購入しました。
値段は14万円でした。シンプルに、予算が8万円も浮いて良かったと思いました。
導入してみて生活にどのような効果があったか
面倒な作業がまた1つ消え、生活がまた少し豊かになった感覚がありました。
本当に、「洗濯機を回して、取り込むだけ」です。
洗濯から乾燥まで、約3時間で完了します。
洗濯物からは部屋干し臭が全くせず、むしろお日様の匂いがし、完全に乾いており、かつふんわりしていて衣服が暖かいです。
まるで室内コインランドリー(コインランドリーもドラム式洗濯機であるため、そりゃそうだって話ですが。。)
浴室乾燥機を使っていた時の生乾きや、タオルがガサガサになる問題点は全て解消されております。
浴室乾燥機を使わなくなったため、時間を選ばず浴室の使用が可能となりました。
また、洗濯ばさみが不要となったため、ドラム式洗濯機が届いた当日に洗濯ばさみは処理しました。
5年間、本当にありがとう。
さようなら。
購入して良かったか
結論、購入して良かったです。
Youtubeでのレビューや、Twitterでお聞きしたご感想でも「ドラム式洗濯機を購入して良かった」と皆が仰っていましたが、私も全面的に同意です。
衣服を毎日替える習慣を持つ日本人であれば、週2〜3でするであろう洗濯。
ドラム式洗濯機を購入したことで、その工程を大幅に簡略化でき、かつクオリティの高い衣服洗浄ができるようになりました。
14万円を払う価値は十分にあるように、私は感じました。
こんなに使い心地が良いと知っていたら、もっと早く購入するべきだったと若干の後悔さえあります。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
今回は何故ドラム式洗濯機を購入したか、どのような効果があったか、購入して良かったかを簡潔に記載致しました。
ドラム式洗濯機を導入することで、日々の「洗濯」という工程を、楽にしてみてはいかがでしょうか。
私の記事が、少しでも皆様の参考になりましたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1645558134306-KnqwhJd9HE.jpg?width=1200)