【イベント紹介】遊戯王のイベントはどこですか?

まずは遊戯王のイベントについてご紹介したいと思います。
正直たくさんの方が様々な形で遊戯王のイベントを紹介しております。二番煎じもいいところですが、ここでは高知県の事情についても書いていこうと思います。

遊戯王の公式イベントは…

たくさんあります(雑)

公式ページで紹介されてますので開催日程は各イベントページから確認できます。
店舗で開催されるイベントもありますが、リモートで自宅から参加できるイベントもあります🖥️
これ以外にも特別に開催されるイベントもあります。詳細は公式Xアカウントを確認していただけたらと思います📱

参加条件として、スマートフォンアプリ「遊戯王ニューロン」をインストールする必要があります。インストールができると、自動的に「カードゲームID」が付与されるので、イベント参加時にこの番号を申告又はバーコードの読取でエントリーできるようになります。(一部大型大会などの参加の際は住所などの個人情報の登録が必要になる場合があります。登録不備の場合エントリーしていても失格となるので注意してください。昨年は4時間以上かけて遠くから来た方が失格になり、自宅へとんぼ返りとなった方もいました。)
イベントに参加する前にインストールをしてアップデートまで済ませておくことをおすすめします。余裕があれば早めに個人情報の登録もしておくのがベターだと思います。(スマホがない未成年の方はアプリ不要です。)


👆️このアイコンが目印


その中でも、高知県で主に開催されているイベントを紹介したいと思います。


ランキングデュエル

読んで字のごとく、ランキングを競う大会イベントです。
参加費は無料です🆓
参加賞としてトーナメントパックという特別なパックがもらえます。更に優勝者には2025年1月現在は追加で4パック貰えます。
入ってるカードは四半期ごとに変わりますが、内容は主に配布次期に発売されるカードと相性の良いカードや過去に発売された関連テーマカードが再録されています。2024年4月からはトーナメントパックにしか入っていない新規カードがあったり、光り方がすごくなった再録カードが入ってます。(今後内容が変わる可能性もあります。)

四半期ごとにランキングが確定し、その順位に応じてスターチップがニューロンに自動登録されたカードゲームIDに付与され、そのスターチップを使って限定のプレイマットやカードプロテクター(俗に言うスリーブ)と交換する事ができます。(これも今後制度が変わる可能性があります。)

遊戯王の日

https://www.yugioh-card.com/japan/event/yugioh_day/

毎月新商品発売日の土曜日と日曜日(月曜が祝日の場合開催されるパターンあり)に開催されるイベントです。
参加のためには発売される新商品を1000円分購入する必要があります。
参加賞としてオリジナルデザインのカードプロテクター(20枚入り)が配布され、抽選賞としてプレイマットや別デザインのカードプロテクター(100枚入り)がもらえます。2024年4月以降は毎月抽選賞のグッズが変わるようになっています。(2025年1月現在)

イベント内容は、フリー対戦シングル戦形式(一本勝負)を3回行うだけ!!とてもシンプル!!
参加賞と抽選賞は試合結果とは無関係です。3回とも負けても抽選賞当たってラッキー☆みたいなこともあります。
ランキングデュエルに出るほど自信がないという方は、こちらのイベントから参加されることをオススメします。参加層はカジュアルプレイヤー、競技プレイヤー問わず多くの方が参加されています。たまに初心者の方もいます。

関東でインストラクター活動をされているマイケルさんが分かりやすい動画を出しております。こちらをご覧になっていただければと思います。(ご本人様にリンク掲載許可はいただいております。ありがとうございます!)

2023年末からは「年末年始も遊戯王の日」と題して、同じ内容でイベントも行われました。参加賞として過去に配布されたプロテクターと、干支にちなんだイラストのポストカードがもらえました。抽選賞は過去配布のプレイマットやカードプロテクターです。抽選賞は店によって配布物が異なります。今年もあるといいですね・・・✨

デュエリスト交流会

https://www.yugioh-card.com/japan/event/exchangemeeting/

参加費が無料の遊戯王の日と思っていただければ大丈夫です。
こちらは’参加賞として「イベントパック」がもらえます。こちらのパックは古いカードの再録ばかりですが、たまに星型のパラレルレア仕様のカードが入ってる場合があります。また、抽選賞として2025年1月現在はLive☆Twinの二人が描かれたカードプロテクターが配布されています。(こちらはカードゲームポイントを貯めて交換することも可能です。詳細は下記リンクをご覧ください。)

遊戯王インストラクター運営イベント

こちらは全国各地にいる遊戯王インストラクターによる自主イベントです。
形式は主催者によって異なりますが、形式としては、以下の通りです。
・大会イベント
マッチ戦、シングル戦、中にはオリジナルレギュレーションでの開催もあります。主催者によって内容が異なります。
・フリー対戦
ガンスリング形式(1試合行い、負けた方が別の方と交代する形式)で自由に対戦が可能です。
・ティーチング
遊戯王OCGをはじめたい方、初心者の方にルール等を教えます。デッキ構築の相談なども行っていただけます。カードが無い場合はレンタルデッキをインストラクターの方が準備されているのであれば、それを使っていただけます。(インストラクター自前のカードなので大切に扱ってください。)

私のこれまでイベントを主催してきた中での印象ですが、以前から遊戯王を嗜んている方がほとんどですが、若い学生プレイヤーの方や、女性プレイヤーの方も時々ご参加いただいてます。マスターデュエルをきっかけに本物の紙のカードでも遊んでみたいと思って始めましたという方が結構いらっしゃいます。

ちなみに高知県の遊戯王インストラクター資格保有者は私一人です💦
ぜひ我こそはという方、今年受検してみてはいかがでしょうか?
私と遊戯王を一緒に盛り上げていきましょう🔥🔥🔥



いいなと思ったら応援しよう!