見出し画像

[フルバ解説ネタバレ]1st5話

『勘違いをしていました』

早いもので解説ネタバレも5話です。もはや解説?なのかネタバレ?なのかわからなくなってきました。とりあえずできるだけ伏線の解説&原作とアニメの違いを中心に、なるべくネタバレはしない方向で行こうかなと思ってます。そしたらタイトル変えなきゃだけど。

前回のアニメ4話は原作第5話のラスト2ページを残して終わった感じでした。この残りの2ページからスタートし、そのまま原作の第6話に続きます。

紫呉の久しぶりに外に食べに行こう〜今日子さんのくだりはアニオリです。
あの4人で外食するとしたらどこに食べにいくんだろう。お金を払うのは紫呉だろうし、そんな高級レストランには行きませんよね。サ◯ゼとかガ◯トな気がする。笑

OP開けは原作通り。タイトルである「フルーツバスケット」の回収もあります。まあこれが完全なタイトル回収ではないことは後々わかるのですが。

透くんも戻るべき家に帰り、新しい家族に迎えられるわけですが、おじいさんが透くんのことを”今日子さん”と呼んでいる。ちなみにこのおじいさんは今日子さんの父ではなく、透くんの父方の祖父です。

透くんとの思い出を振り返る由希くん夾くんの、最後の決意の顔がかっこいい〜!ここ、原作でも2人の顔が並んで描かれていて好きなコマです。

透くんの父、勝也さんの話が出るのはここで初めてですね。今日子さんと勝也さんの話はFinal Seasonで語られることになりますが、これもハンカチ必須ですのでね。透くんの「(お父さん・・・)」にはどんな意味が込められているのやら。透くん役の石見さんも、オーディションの話が来た時はまだフルバを見たことがなかったそうですが、役が決まってからはもちろん最後まで読了したそうなので、色々考えてお芝居されているんだろうなぁ。

透くんの新しいおうちに突如として現れる由希くん。そこから紫呉宅の回想シーンが始まりますが、こちらはアニオリです。早速由希夾の喧嘩が始まり、紫呉が呆れ、とてもこれから3人で仲良く過ごせる気はしない笑

紫呉の見ている新聞記事が地味に気になります(辛すぎるカレー問題、「NYで入浴を」米で銭湯人気)
すぐ縁側で寝ちゃう夾くんは猫の性質から来ているんでしょうね。

透くんのメモを探す夾くん・・・爪切りって誤魔化すのがかわいいw
こういうアニオリの小ネタすごく好きですw

二人で住所のメモとにらめっこしながら透くんの家を探しているのがいいですね〜本当は2人仲良いだろ!ってツッコミたくもなります。(※本当に二人は仲が悪いです)

迷ってる由希くんと夾くんですが、実はずっと後ろにあるんですよねw
夾くんの「たのもー!」は道場育ちだからかな?笑
二人で窓の外から眺めているのもいいですねー。由希夾のコンビが好きなのでこのアニオリはありがたい。本当にありがたい。(2回言うほど)
由希くんはお行儀よく座ってて、夾くんが足開いて座っているのも性格の違いが出ててとっても良いです。

あと見返してわかったのですが、この二人の回想の前、透くんが新しい家族と話しているシーンでカーテンに2人の影がありますね。細かくてびっくりしました。改めて丁寧に作られているんだなぁ。

「うるさいっ」の由希くんの言い方、すごく良かった〜。島﨑さんの由希、すごく良いな。


これ、窓を開けて入ったんですよね。由希くん靴はどこに置いたのやら・・・夾くんなんて土足で入りそうなのがちゃんと靴を脱いでいて偉い。

由希夾が合流してからは原作通り。


「わがまま言ってもいいんじゃねぇの」
たまには弱音吐いたって わがまま言ったっていいんだよ めげたっていいんだよ
夾くんのこの言葉、後々すごく重要になります。


夾くんが手を繋いで帰ろうとした時、由希くんもパッと手を繋ぐのですが、原作ではちょっとここに間があります。あとちゃんと由希くんが透くんの荷物を持ってました!笑 原作だと3人とも手ぶらなので・・・w

アニメ5話は原作第6話にアニオリを入れた感じでまとまりました。

いいなと思ったら応援しよう!