見出し画像

男女で違う幸せセンサーの感度

ラブセービングアカデミー恋愛分析心理学
ペアマインドセオリー公認講師グループLa'view
メンバーのかづみんです✨

9月も半ば過ぎなのにまだ暑いですね。
今朝、給湯器が壊れたのか突然お湯が出なくなりました。

ガスコンロは使えるので給湯器の故障のようです。
娘にガス代払ってないんじゃない?とあらぬ疑いをかけられました…

そして、お昼ごろ仕事が休みの次女から
『エアコンから水が漏れてる』と連絡がありました。
その上仕事でも不運なことが続き、
私のせいじゃないのになんでこんなことに…
『なんて日だ!』と叫びたい気持ちでしたが、
きっと凄くいいことが起こる前触れなんだろうなと思っています

そしてこれだけ暑いんだから水風呂でもOKかなと娘たちに言うと
嫌そうな顔をしてました💦
水風呂が嫌なら温泉にでも行ってくるがいいさ!
エアコンが使えないのは困るけど…

仕事の会議の場で利用者さんに
『今日不運続きなんですよ。でもいいことが起きる前触れだと思ってるんです』というと
「あなたはいつも幸せそうだね。私はそんなことが続いたら
どうしてそんなことが起きるのか原因を追究したくなるよ。
どうやったらそんなに幸せな生活を送れるのか
ぜひ秘訣を教えてもらいたいもんだ」
と言われました。

『私は幸せのハードルが低いんですよ。
そして女性は幸せをすぐに感じることができるんです』
と答えると
奥様から「ハードル低すぎるわ」と突っ込まれました…💦

実は『幸せ』センサーの感度は男女で違うんです。
男性気質(メンズマインド)は幸せを一人では感じにくいそうです。
一方女性気質(レディースマインド)は一人でも
十分幸せを感じられる
んです。

例えば温泉に入って「あぁ気持ちいい~幸せ💛とか
美味しいものを食べて「こんな美味しいものを食べられて幸せ💛
なんて身に覚えありませんか?

幸せセンサーの感度の低い男性気質(メンズマインド)には
ことあるごとに『幸せ』と言葉にして伝えてあげることで
男性も『あぁそうかこういうことを幸せって言うんだな』と
感じることができます。

『あなたと一緒にいられて幸せ
『こんな素敵なところに連れてきてもらえて幸せ
💛ありがとう』なんて
笑顔で言われたら態度には出さなくてもめちゃくちゃ喜んでもらえます。

常に言い続けることで「この人といるといつも幸せだな」と
思わせる
ことができたら嬉しいですよね。

『幸せ』『ありがとう』という言葉と笑顔は
制限なくふりまいてくださいね。

きっと彼があなたから離れられなくなると思いますよ✨

最後まで読んでくださりありがとうござました。
それではまた✨
かづみんでした💛

いいなと思ったら応援しよう!