
失敗談を綴ってみよう!vol.9 -両親とドライブ編ー
ぶるぽぴです。
5月は藤の花が美しいですよね。
九州の見頃は上旬です。
観に行かれた方もおられたのではないでしょうか。
今回は、藤の花にまつわるドライブ編③を綴ります。
私が20代の頃、
運転が下手ながらも、たまに他県に住む両親を
各地にドライブに誘いました。
福岡市に住んでいたので、主に九州地区のドライブでした。
ある時、
母が『唐津城は藤棚が有名らしいの。』と言うので、
「美味しいイカでも食べながら観光しよう!」
と張り切ってドライブに誘ったのでした。
このタイミングで伝えるのはおかしいかもしれませんが、
残念ながら、私は雨女です。
昔から家族で言われていて、今なお言われ続けています。
その日も天気は快晴ではないものの、
博多で両親を出迎え、【生の松原】を観ながら唐津へと向かったのでした。
確か、最初に【呼子大橋】に向かったのを覚えています。
大橋から景色を見渡したら、なんて気持ちいいだろうと思ったのです。
青い空、青い海・・・風も心地よい・・・
しか~し、実際は霧がすご~くて、
真っ白で何も観えませんでした (´;ω;`)ウッ…
昔から雨女の私だから
両親は笑い飛ばしてめげません。
『ぶるぽぴ、目的は唐津城の藤棚だよ~♬』
そうよね。
一番の目的は唐津城の藤棚だものね!
気を取り直して、唐津城へ向かったのでした。
タイミングってありますよね。
運もあるのかな。
藤棚は、先週が見頃だったらしく、
ほとんどが枯れ、萎み、
しかも雨が降って散ったため、
棚の一部にヒョロヒョロと
わずかな藤の花が連なっているだけでした・・・( ̄▽ ̄;)
さすがに両親も絶句 (@_@。
それでも、母は
『ぶるぽぴ~、ほらここに貴重な藤の花が咲いてるわよ~♬』
と慰めるように声をかけてくれました。
はぁ~。
私って、なぜかこういうのツイてないんです。
あら?? とか
え~~!!とか
多いんですよね。
それでも、
せめて美味しいイカは堪能しようじゃないか!
と気合いを入れて食の旅へと転換しました~!
(切換え大事!!)
何とかイカは堪能できたので、
食に救われたドライブとなりました !(^^)!
当時、私の地元では
【新鮮な透明のイカ】なんて食べれませんでした。
現在は流通の発展に伴い、
お店で提供しているところもあるでしょうが、
そもそも『イカが生きてる~~!!』で感動したものです。
最大の目的は、残念な結果でしたが、
両親には楽しんでもらえたと記憶しています。
笑い飛ばしてくれてありがとう。
今回の失敗談は【旬を逃す】というものでした。
下調べとか大事ですね。
今はSNSで情報収集が容易にできる時代です。
ナビもあるし、本当に便利な世の中になりました。
私の雨女は現在進行形で
雨女にまつわる話もあります。
私は、本当に昔から
失敗というか、
ツイていないというか。。。
今回の話は、
両親が笑い飛ばしてくれたから
気持ちの切換えができました。
決して得になる話でもないのですが、
こんな人もいるんだな~と
クスッと笑ってもらえたら嬉しいです。
今回も楽しく綴ることができました。
ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
