![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118268151/rectangle_large_type_2_43e40211ac7e7784cce22d642cd7d6cb.png?width=1200)
Photo by
noriko_v
衣替えの難しさ 日本に四季はある?ない?
暦の上では、10月は秋だけれど、まだ日中は半袖で過ごしたい,今日この頃だ。
夏服をいつ仕舞えばよいのか?問題に悩んでいる方,多いのではないだろうか。
ほんと余計な服は増えて、スペースは取られるけど、うまい具合に着こなせているとは言えない。
できればシンプルなラインナップでうまくコーディネートを回したい。
余計なものは減らしたいし、、、。
そこで発見したのは、春物,秋物は買わない、、、というメッセージ。
なるほど!目から鱗だ。
真冬は寒いから,ヒートテック,ダウンなど冬物が無いわけにはいかない。
真夏は酷暑だから、半袖や薄手のものなど夏物も必須だ。
この二つはもう、どうしようもない。日本の寒いか、暑いかの極端な気候では,着ないわけにはいかない。
そして、、、
春物,秋物は,カーディガンですます!という案だ。
なるほど!めちゃ共感した。
実際,今年の秋は夏物➕羽織もので、ほぼ過ごしている。
暑ければ脱ぐ(半袖),寒ければ羽織る、、、
シンプルに温度調整できるし、楽!
春もこれでよくない?と思い始めた。
わざわざ,春,秋物を用意したとて、出番が少ない。
だらだら暑い→急に寒い。そして冬が長い→いきなり暑い,そのあとずーっと暑い、、、のループだから。
ウエストランドの井口さんの、日本に四季なんてない!説がいよいよ現実化している。
もうこの先、春物と秋物は買わない!と腹を決めようかと、悩む日々だ。