![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103816663/rectangle_large_type_2_56d62e5234bba849e5d69efa4461cc62.png?width=1200)
Photo by
noriaki_wada
ゴモラが好きだった
怪獣が好きで、なんとか星人はすきじゃなかった。
怪獣大図鑑みたいな本を夢中で眺め、こいつは重さが凄いとか、硬いとか、尻尾の力が強いとかに興味津々だった。
なんとか星人は、大体は宇宙からやってきて名前の違うビームを撃つ。それが裏切り者ぽくて嫌だった。話しかけるというのが、より気味が悪く感じたのかもしれない。仲間にはしたくない、そんな感じがしていてから、持っていたソフビ人形も偏りがあったように記憶している。
怪獣は、地面の中から出てくるからロマンがある。
どっかの山やなんかの下に眠っているけど、目を覚まし暴れだすのだ。その目を覚まして暴れるというシンプルな行動。でも寝てるところで人間がやかましくしてる、そりゃそうだよなという理由に可愛げがある。
目の前の砂山を見て、何処か遠くの山の下に眠る怪獣たちを思い浮かべる。ときには、近くの水道から引っ張ったホースで水を流すこともあった。それはそれは、より楽しい。
想像力の力で動く怪獣たちが、毎日どこかで目を覚ます、はずだった。いまは怪獣は、いないらしい。
砂場もブランコも、ジャングルジムも皆消えていく。鬼ごっこくらいはしても許されるのかな。あだ名で呼ぶのは、駄目らしい。
怪獣も、寝てるだけだったらいいけど。
もう、いなくなったのかな。
いいなと思ったら応援しよう!
![雨音ムッツ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95558010/profile_5c6ca7acbacbb118acee99ac6f78491c.png?width=600&crop=1:1,smart)