![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114220440/rectangle_large_type_2_5a2580fdceb89f5c72b0e6b5ba1847ba.png?width=1200)
Photo by
_s_a_s_s_a_
新鮮が長続きしないのは、熟すからだ。
時間の感覚は、残された余命によるという記事をみた。
これに同意できるかはさておき、たしかに子供の頃と比べると不思議な感覚だ。
自分の周りが世界の全てで毎日遊びに行くといったとて、学校が終わったあとの5時まで。2時間もない。
それでも、そこにすべてが凝縮されていて、毎日がそのためにあるような日々に頭まで浸かる。楽しい時間はすぎるのが速いというけど、その速さを気にすることすらないくらい楽しかったのだろう。もう終わりかなんて思ったことはなかった気がする。
いまはどうだ。スマホを眺め、動画をザッピング。そうこうしていたら、あっという間に土日が消し飛び、夏が消し飛び、燃えカスの中に「楽しい」か「楽」かわからないものが見える。
日々をこなす。
これが、良く無いのだろう。
たまに新しいことをはじめると楽しいのは、そういうことなんだろう。
まだ、こなされて無いから、楽しい。
ワゴンに入れられた「大袋入りのパイの実」を買った。
家で開けてみると、大した量が入っていない気がして損したかなと思う。
そんな世界に生きている。
いいなと思ったら応援しよう!
![雨音ムッツ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95558010/profile_5c6ca7acbacbb118acee99ac6f78491c.png?width=600&crop=1:1,smart)